簡単おやつ❤はちみつジンジャークッキー
材料
●全粒粉(薄力粉でもOK)
70g
●薄力粉
70g
小さじ2/3
サラダ油orオリーブオイル
大さじ3
大さじ3
しょうが(チューブでOK)
小さじ1~2
■
※しょうが大好きな方は大さじ1~3で♪(私は大さじ2です)初めての方は少量ずつ試してみて下さい☆
作り方
-
1
-
●の材料をボールに入れる。(粉はふるわなくてOK)
-
2
-
サラダ油を入れ、菜箸でかき混ぜる。ダマができてきて、粉っぽさがなくなったらOK。
-
3
-
はちみつとしょうがもいれて、さらにかき混ぜる。ダマがなくなったらOK。
-
4
-
ビニール袋に入れ、手の平で押さえる。袋の口を結んで、冷蔵庫で30分ぐらい冷やす。(型抜きをしやすくする為。)
-
7
-
(ここより先はレシピではなく参考用MEMOです♪)
-
8
-
2009/5/10全量薄力粉で作ってみました。形成の為30分冷凍庫へ。今回は、しょうが大さじ1強入れました。ハマりそう。
-
9
-
2009/10/11冷蔵庫で寝かせずそのままスクエアに形成して焼きました。ショウガは倍量が定番♪
-
10
-
2009年2月23日話題入り♪沢山のレシピの中からこちらを作って下さった皆様ありがとうございます!
-
11
-
estrela★さんが白ゴマ入りで作って下さいました♪
-
12
-
SEELAさんが全粒粉100%で作って下さいました♪割れやすいとのコメントでしたが、こんがり綺麗に焼けていますね☆
-
13
-
ふぇりなさんが、オーブンを使わず、フライパンでこんがり焼いて下さいました♪
-
14
-
ウリボウ☆ママさんがクリスマスツリーのオーナメントに作って下さいました☆めっちゃ素敵です♪
-
15
-
COCOLOVEさんがシナモン&ナツメグ入りでスパイシーにアレンジして下さいました♪
-
16
-
クックパッドの大人気のお菓子108 パート2にレシピが掲載されました!
コツ・ポイント
①しょうがは、しょうが汁でもOKです。②粉はふるわなくても全く問題ありません!③しょうが大好きな方は、大さじ1~3でも♪④全粒粉を使わず全量薄力粉(140g)でもOKです♪
このレシピの生い立ち
クリスマスのオーナメント等で有名なお菓子ジンジャークッキーですが、お料理本にはジンジャーパウダーとかシナモンとかナツメグとか、買っても使い切れそうもない材料ばかり。大好きな生姜をそのまま使って簡単に作りたいと、何度か試行錯誤し出来ました。
レシピID : 609377
公開日 : 08/07/11
更新日 : 15/12/10
はじめまして(*^-^)ニコ
生姜のクッキーは初めて作りました!
大好きで最近毎日のように買っていたので、このレシピを知って作ってみて買わないと決めました☆
市販よりヘルシーでいいですね♡
とっても美味しかったのでまた作りたいです!
これからもよろしくお願いします♡♡♡(0^□^0)♡♡♡
お返事遅くなってごめんなさい。
れぽありがとうございます♪とっても嬉しいです!
薄力粉の代わりに強力粉を使うんですね!!!
その歯ごたえ、とっても魅力的です~!
このレシピでも強力粉を使っていただいたのでしょうか?
私もパン作りのために強力粉を大量に購入したばかりなので、挑戦してみようかな~♪
ありがとうございます。
お返事遅くなってしまいごめんなさい。
ジンジャーシロップ、とっても美味しそうです♪
シロップを作った後の生姜の薄切りを使ったクッキー、
是非試してみていただいて、れぽ下さい♪
私のレシピはあくまでご参考にしていただいて、色々と
アレンジしていただけるだけで大変うれしいです♪
また、お砂糖でももちろん代用できますよ~♪
クッキーですから。^^
分量はお好みで調整してくださいませ。
こめんとありがとうございました。
お返事遅くなってしまいごめんなさい!
とっても嬉しいコメントありがとうございます♪
自家製クッキーは、市販のものよりヘルシーで
美味しいし、お安くできますのでいいですよねっ♪
ぜひれぽをお待ちしております~。
ではでは、メリークリスマス♪♪♪
結局レポ送れずしまいでしたが、ジンジャーシロップで煮だした生姜スライスを微塵にしても美味しく出来ました。蜂蜜が当時なかったので砂糖で代用しましたが、まったく問題ありませんでしたよ(^^)v
今はいっとままさんの「生姜ジャム」にはまってて、クッキーとかいろいろ便利に使っています♡
昨日の初釜では、皆さんにジンジャークッキーを手土産にしたら大変喜ばれました。
質問なのですが、2、3の菜箸でかき混ぜる時のコツって何かありますか?また、時間はどれくらいですか?
分量どおりの材料なのに、いくらやっても粉っぽさがなくならず、ダマはダマのままで、少し油を加えたりもしたのですが、あまり効果がありませんでした。
結局、手でこねてなんとか粉はなくなったのですが、触るとすぐボロボロと崩れ、とても整形どころではありません。。。
みなさん上手に作っていらっしゃるようなので、何か根本的なところで間違っているのでしょうか…。
もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。
生姜スライスを入れるのってすっごくいいアイディア♪
我が家にも自家製ジンジャーシロップがあるので、生姜のスライスをこのクッキーに混ぜて作ってみます~♪生姜ホントに美味しいよねっ♪
菜箸でかきまぜる時にコツ、全然ないんですよね。
室温とか油の種類とかお粉の種類に関係するんだろうか。。。ごめんなさい、原因がわからないです。
やっぱり手で捏ねた方がしっかり捏ねられると思いますので、菜箸で無理だったら手捏ねで生地をまとめた方がいいですね。手の体温で、まとまりやすくなると思います。
毎度写真はとってなくて ^-^;
でも毎回生地がまとまらなくて、結局卵入れちゃいます。
ジンジャークッキーはクリスマス時期しか作らないので、
来年も再現できるようにアレンジしたレシピを登録しちゃいました。
http://cookpad.com/recipe/1317580
3度レシピ通り作って、どうもべたべたな種になってしまい、配合を変えて何度か試作し、すぐ型抜きできる&できる限りシンプル、の納得できるものができました!
イチゴ苺さんのレシピを参考にしましたとのコメント付きで、レシピをアップしても宜しいでしょうか?