ゆで卵殻剥き簡単のコツ!トロトロ半熟玉子
Description
冷蔵庫から出してすぐの卵でトロトロの半熟玉子を。味付け玉子を作る時にもすごく良いですよ。簡単に殻がむけるコツも一緒に★
材料
(写真の卵はLLですが、サイズはどれでも大丈夫です。)
卵
使うだけ
作り方
-
-
1
-
卵の底の部分をスプーンで軽く叩いて少しヒビをいれます。
-
-
-
2
-
沸騰したところにヒビを入れた卵を入れて7分茹でます。
-
-
-
3
-
卵をボウルなどに取り出し水で少し冷やします。ヒビのところに流水をあてると殻がスルッと簡単にむけます!
-
コツ・ポイント
卵の底に空気が入ってる部分があるのでヒビを入れても卵白が出てきたりはしません。ヒビを入れておくと卵と殻の間に隙間が出来るため殻をむくときにスルッとむけます。流水に当てるともっとスルスルむけます。気持ちいいくらいです★
このレシピの生い立ち
ヒビを入れるのは母に教わりましたが、流水でスルッとむけるのはたまたま自分で発見した感じです。白身がギリギリ固まって黄身はトロトロの半熟玉子が作りたくて時間を変えてみたり。冷蔵庫から出してすぐの冷えてる卵を使うようにしたらいつでも出来るので。
レシピID : 6104470
公開日 : 20/04/03
更新日 : 20/04/03
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年6月23日
2020年8月15日
2020年6月16日
2020年5月5日