【高血圧予防】トマト缶スープ【減塩】
Description
基本が缶詰や冷凍野菜があれば冷凍ブロッコリーでも出来るので工程を減らして15分あれば作れます♪
具材は何でもありです♪
具材は何でもありです♪
材料
玉ねぎ
1個
2~3cm
2~3cm
ブロッコリー
好みの量
大豆缶
1缶
トマト缶
1缶
水(お湯なら時短)
800~1000(好みの量)
減塩顆粒鶏がらスープの素
大さじ1.5~2
作り方
-
-
1
-
玉ねぎとブロッコリー1口大に切る。ブロッコリーの茎は今回薄い輪切
(ブロッコリーは熱湯でフタをして2分茹で→2分蒸らす)
-
-
-
2
-
玉ねぎ→ニンニク→しょうが→ブロッコリーの茎→ブロッコリーの小房→大豆の順に入れ炒める
-
-
-
3
-
トマト缶→水→顆粒鶏がらスープの素を入れる
鶏がらの量は水の量で変わるので味をみて変えて下さい
-
-
-
4
-
多めに出来るので2~3日分は出来ます
具材を玉ねぎとキノコやサバ缶やツナ缶で作る時は炒め無しで煮るだけです(10分料理)
-
コツ・ポイント
血液をサラサラにする玉ねぎ、高血圧予防に良いトマトとブロッコリー、栄養豊富な茎部分、タンパク質豊富な大豆をたくさんとれるし大きく切る事で食べ応えあるスープになるので少量でもいけます♪
しょうがやニンニクも入ってるので温まりますよ♪
しょうがやニンニクも入ってるので温まりますよ♪
このレシピの生い立ち
いつもは玉ねぎとキノコ類で作ってたけどブロッコリーが茎から余っていたのでスープにしました。高血圧対策スープの為塩を足さないので塩味は薄めです。