白バイ貝(白梅貝)湯引き刺し

Description

鳥取から白バイ貝大サイズを送ってもらったので、湯引きにして刺身で食べました。

材料 (2〜3人前)

白バイ貝 中〜大サイズ
5(約500g)
小さじ1
450cc
醤油
適量
山葵
適量

作り方

  1. 1

    写真

    白バイ貝を水洗いしておきます。
    貝についたゴミ落とし。

  2. 2

    写真

    鍋に水を入れて、塩も入れておきます。
    水から火を着けて温めます。

  3. 3

    写真

    沸騰するまで煮ます。
    沸騰したら火を止めます。

  4. 4

    写真

    水道の流水でよく洗った冷やします。

  5. 5

    写真

    冷えたら、水を切ります。

  6. 6

    写真

    貝殻から身を取り出します。
    貝の中に残った内臓が美味しいので、貝の先っぽを親指と人差し指で挟んで上下に振ると出ます。

  7. 7

    写真

    食べやすいサイズに貝のみと内道を切り分けてさらに盛ります。

  8. 8

    写真

    山葵醤油で食べるとお酒のあてにいいです。
    サザエと違って、内臓には苦味が無く美味です。

コツ・ポイント

ゆで過ぎに注意。
一回大きく沸騰したら、火は通っています。
内臓を取り出すには、口の身の塊を外した後、貝の先っぽを親指と人差し指で挟んで持ち、口を下にして上下に何度か振ると出ます。
殻を割る必要はありません。

このレシピの生い立ち

鳥取では、この食べ方が一般的です。
お正月のお節料理などの定番です。
レシピID : 6148217 公開日 : 20/04/19 更新日 : 20/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
トラビスくんママ♡
わかりやすかったです!初めてバイ貝買ってみました!バイ貝おいしいですね!