ふわもち*オートミールたっぷり食パンHB
Description
オートミールを贅沢に使ったシンプルなパンです。やさしい甘さと想像を超えるふわっもちっとした食感に驚かれるかも知れません。
材料
(1斤(2斤はすべて倍量に))
★水 (*夏場は10ml前後少なめに)
180ml
★オートミール
60g
190g
10g
★三温糖orはちみつ(私は半々くらいが好きです♪)
25g
★塩
3g
★バターorマーガリン (*こねが始まって5分後に入れると生地がなめらかになります、が私は忘れるので一緒に入れます笑)
10g
ドライイースト
4g
ナッツ類、ドライフルーツ、胡麻など
お好みで入れても◎
作り方
-
-
1
-
★の材料を順番にパンケースに入れる
-
-
-
2
-
ドライイーストを所定の場所にセットする
-
-
-
3
-
【ドライイースト】コース→【食パン】→焼き色は【淡】がおすすめ
-
-
-
4
-
4時間くらいかかります。
のんびりわくわく待ってください。
タイマーをセットして朝に焼き立てもおすすめ◎
-
-
-
5
-
(2020.6.22追記)夏は過発酵になりやすく、膨らみにくいことがあります。
-
-
-
6
-
【5の場合】◎材料を冷やす◎冷水にする◎水分量を減らす◎早焼き・手動で発酵時間を短くする
などで膨らみやすくなります。
-
-
-
7
-
▼以下、パン生地コースで一次発酵まで→オーブンで焼成する場合
-
-
-
8
-
1斤:2等分
2斤:4等分
(240gずつくらい)
表面がつるんとなるように丸め、ラップなどをかぶせ15分ベンチタイム
-
-
-
9
-
ガスを抜くように手で伸ばし、両サイドを内側に折り込み、くるくると丸めて綴じ目を下にしパンケースへ
-
-
-
10
-
ラップなどを被せ二次発酵35℃40分(夏場は常温放置でOK)
-
-
-
11
-
生地がパンケースの7〜8分目まできたら二次発酵完了!
-
-
-
12
-
オーブンを200℃に余熱し、焼成
1斤:20〜25分
2斤:30〜35分
-
-
-
13
-
★庫内温度や焼き時間はオーブンにより調整してください。
-
コツ・ポイント
ホームベーカリーにおまかせ♪
(2022.2.4追記)
オートミールを入れる順番を見直しました!
他の材料を計量しているうちにオートミールに水分を吸わすイメージです◎
(2022.2.4追記)
オートミールを入れる順番を見直しました!
他の材料を計量しているうちにオートミールに水分を吸わすイメージです◎
このレシピの生い立ち
栄養価が高く、食物繊維が豊富に含まれているオートミール。排便を促し、美容やダイエットにも良いとされています。もちもちとした食感は楽しく腹持ちも◎そんなオートミールを手軽に摂れるパンが食べたくて。