手捏ねご飯パン
Description
少ししっかりしたパンを食べたくて、ご飯パンにチャレンジです!
材料
(作りやすい分量)
作り方
-
-
1
-
ご飯をビニール袋に入れてつぶす。
-
-
-
2
-
ご飯のビニール袋に牛乳100ccを入れ、もみもみ。
-
-
-
3
-
塩とバター以外をボウルに計り入れる。
-
-
-
4
-
残りの牛乳50ccを入れて、レンジにかける。600wで40秒位。30~40℃の間になるように。
-
-
-
5
-
ボウルに④を入れて捏ねる。ベタつくけど頑張って。
-
-
-
6
-
生地がまとまったら塩とバターを合わせ、更に捏ねます。
-
-
-
7
-
裏側から押して、指で膜が貼るようになればOK!
-
-
-
8
-
生地をまとめて
ボウルに戻し、ラップをかけ、一次発酵。
我が家のレンジ発酵機能では35℃30分くらい。
-
-
-
9
-
上からつぶしてガスを抜く。
好きな大きさに分けてベンチタイム。
5~10分。
-
-
-
10
-
お好みの成形をします。
成形発酵、
我が家のレンジで
35℃30分。
-
-
-
11
-
180℃に予熱したオーブンで13分焼きます。
パンの底に焼き色が付いていればOK!
-
コツ・ポイント
ご飯の水分量によって微調整が必要なこともあります。
多少べたついても、バター入れて捏ねるまで様子見て良いと思います。
それでもまとまらない時は粉を足してください。
多少べたついても、バター入れて捏ねるまで様子見て良いと思います。
それでもまとまらない時は粉を足してください。
このレシピの生い立ち
娘がパン好きなため、パン作り始めました。
ふわふわもいいけど、しっかりした生地のパンも食べさせたくて、研究中です。
ふわふわもいいけど、しっかりした生地のパンも食べさせたくて、研究中です。
レシピID : 6153809
公開日 : 20/04/20
更新日 : 20/04/20
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2020年8月21日