中華まん

Description

直径13㎝くらいになる大きな肉まん。
子どもには少し大きすぎるけど、食べ応えがあって大人は大満足!

材料 (大4個分)

【生地】
薄力粉
300g
砂糖
大さじ3(27g)
熱湯
160〜180cc
サラダ油
大さじ3(21g)
【肉餡】
豚挽肉
400g
微塵切りにした玉ねぎ
1/2個
お好みの量
醤油
大さじ1(15g)
大さじ1(15g)
1大さじ1(約18g)
胡椒
適宜(気持ち多めがお勧め)
適宜
大さじ1(9g)

作り方

  1. 1

    *肉餡作り。
    肉餡の材料を全て混ぜて、4等分に分けておく。丸めておくと包む時に楽ちん。

  2. 2

    *生地作り
    ボウルに薄力粉・砂糖・ベーキングパウダーを入れ、泡立て器でよく混ぜる(ふるいにかけてもOK)

  3. 3

    ①のボウルに熱湯を一気に入れて、すぐに菜箸などで全体をほぐすようにざっと混ぜる。

  4. 4

    油を入れて、ボウルについた粉をくっ付けるように手で捏ねる。捏ねすぎるとベタつくので注意。

  5. 5

    丸めてラップに包み、常温で15分ほど寝かせる
    この間に蒸し器に水を入れ沸かす。

  6. 6

    15分後、生地を4等分する。軽く丸めて麺棒で薄く伸ばす。真ん中は少し厚めにすると包んだ時に均等になる。

  7. 7

    写真

    肉餡を包み、オーブンシートにのせて、蒸し器へ。
    強火で15〜20分ほど蒸す。

  8. 8

    ※大きいので蒸し器の大きさでは2つずつ蒸すように。
    無理やり入れるとくっ付きます。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

ネットでみたレシピを我が家好みにアレンジ。
レシピID : 6155543 公開日 : 20/04/21 更新日 : 20/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ももいろふらみんご
中華蒸し器の底が抜けてびしょびしょになちまたので蒸す前の写真れす(´=ω=`)