レンチン!大根の葉のおかか醤油和え

レンチン!大根の葉のおかか醤油和えの画像

Description

大根の葉を使った節約料理。時短でも作れるのでお弁当のおかずにもぴったりな1品。おかか醤油はお弁当のおかずの強い味方です。

材料 (2人分)

3~5cm分ほど
1パック (2.5g)
しょうゆ
小さじ1/2~1
 
※大根の葉の電子レンジでの加熱時間は1分30秒を目安にして極力短くして、余熱で調理するようにして、加熱調理した後はなるべくすぐに粗熱をとって冷ますようにして下さい。加熱時間が短すぎても生っぽく硬い仕上がりになってしまいますが、加熱調理しすぎたり、余熱で熱が通り続けると柔らかくなりすぎたり、大根の葉の鮮やかな緑の色合いが変色して色合いが悪くなったり、風味を損ねてしまう場合があります。
※電子レンジでの加熱時間はあくまでも目安です。様子を見ながら加減して下さい。
※大根に丸ごとすべての葉が残っていることは少なく、ほとんどの場合切り落とされていて、長い場合で10cmほど残っていたり、短い場合3cm位しか残っていないこともありますが、この切り落とされて残っている大根の葉を使っています。なので大根の葉の量は大根によって、お店の切り落とし具合によって異なります。大根の葉の総量に応じて、お好みにあわせて、削り節の量や醤油の量は加減調整して下さい。
※たくさんの葉があり、たくさんつくれた場合、春夏秋冬の季節によって異なりますが、ラップをして冷蔵庫でだいたい2~3日ほど日持ちしますので、作り置きの料理、お弁当のおかずとしても活躍してくれると思います。でもなるべく早めに使い切って下さい。
※適量をラップにくるんでジッパー付きの袋に入れて冷蔵保存もできます。なるべく早めに使い切るようにして、だいたい1ヶ月位が保存期間の目安です。保存期間が長いほど解凍した後に水気が出やすくなるので、解凍して使う際はペパータオルの上などに置いて水気をとってからの方が水っぽさがなくなり風味良くいただきやすいです。また水気をなるべくとった方がお弁当のおかずとしても使いやすいです。
※より調理を簡単にするために、洗い物などの後片付けも楽にするために、キッチンバサミで調理をしていますが、キッチンバサミを使い慣れていない場合などは、普段使い慣れた包丁などを使って調理をされて下さい。
※お弁当のおかずに使用する場合、水っぽいとお弁当箱から水もれなどが発生してしまう場合があるので、しょうゆの量を少な目で調整したり、あまりに水っぽい場合は水気をしっかりお弁当につめる前にきったり、ペーパータオルで水気をきるとお弁当のおかずとしてとても使いやすくなると思います。

作り方

  1. 1

    キッチンバサミなどを使ってまず大根の葉の上部の切り落とされた先端の少し鮮度が落ちていたり変色している部分を切り落とす。

  2. 2

    耐熱容器の上で5~8mm幅に切りそろえながら、電子レンジ対応の耐熱容器に落とし入れていく。

  3. 3

    600Wの電子レンジで約1分30秒ほど加熱調理する。

  4. 4

    600Wの電子レンジで約1分30秒ほど加熱調理する。

  5. 5

    粗熱が取れたころ、耐熱容器の底に水気がたまっている場合はその水気をしっかりと切るようにする。

  6. 6

    削り節も加えてさらによく混ぜ合わせてなるべく熱を逃がすように冷まし続ける。

  7. 7

    最後にしょうゆも加えてよく混ぜ合わせて仕上げる。

  8. 8

    写真

  9. 9

    写真

コツ・ポイント

ブログでの「レンチン!大根の葉のおかか醤油和え」の作り方~!→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/6210813.html

※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

このレシピの生い立ち

大根を丸ごと使いきれるレシピ。大根の葉は捨ててしまいがちな場合もあると思いますが、大抵切り落とされて販売されているので量は少なめですが、活用すれば素敵な1品が作れてしまいます。料理はレンチン!で時短で作れるお弁当のおかず用に最適化しました。
レシピID : 6158424 公開日 : 20/04/22 更新日 : 20/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
♪ゆかたん♡
レンチンで簡単に美味しく出来ました^ - ^
写真
☆megrim☆
レンチンで簡単に一品できて、美味しくて最高!!(^o^) 葉っぱ捨てなくてよかった〜!
写真
くみちょ~~
簡単に出来て、美味しかったです♪大根の葉手に入ったらまた作ります♪リピ決定♪