秘密の本格ミートソース(ボロネーゼ)
作り方
-
1
-
ミンチを買う際もらえる国産牛脂、スーパーで無料なので濃く出しに使えます。無ければオリーブオイルをフライパンにひきます。
-
2
-
玉ねぎスライス、人参イチョウ切りして全部入れてじっくりと炒めます。
-
3
-
焦げ目がついてきたら更に旨味を出す為弱火でじっくり炒めます。
-
4
-
こんな感じでほぼ水分無くなったら大丈夫です。(ここまで炒めるのか美味しさの秘訣です。)
-
5
-
赤ワイン100用意します。
-
6
-
ワインを入れ火を止めて余熱でアルコール飛ばし鍋にいれます。
-
7
-
ブイヨンキューブなんでも良いです。
鍋に入れます。
-
9
-
炊けたらトマトソースID 6141671を入れ混ぜます。沸騰したら更に10分炊きます。
(水加減調整して下さい)
-
10
-
これくらい煮詰まれば完成
(水分か多そうなら更に5分炊いて下さい)
-
11
-
多めに作ってストックしておけば便利です。
-
12
-
追伸〜仕上げ編
そのままでも美味しいミートソース
更に工夫する事で美味しくなります。
-
13
-
オリーブオイルで好きな野菜を炒めます。
-
14
-
炒まったらミートソースを入れます。
1人前レードル1杯が目安
-
15
-
パスタを茹でレードル1杯の茹で汁をソースに入れ伸ばしておきます。
-
16
-
トッピングを用意します。
コストコで買ったグラナパダーノチーズ
パセリ、お好みで黒胡椒
-
17
-
茹でがったらソースと和えお皿に盛り
好みのトッピングをかけ出来上がり。
-
18
-
自家製ドレッシングサラダID3784192共に
-
19
-
ID4385619
焼き立てパン紹介してます。
-
20
-
余ったらジプロックで冷凍もできます。
-
21
-
ID 6181849
余りのミートソースでこれ!
とろーりチーズのミートオムレツ紹介してます。
-
22
-
ID 6141671
基本のトマトソース紹介してます。
-
23
-
ID 6181725
本格海老のトマトソース紹介してます。
-
24
-
ID 4311244
ゴボウのイタリアン(ゴボウのアラビアータ)紹介してます。
コツ・ポイント
そこでじっくり炒める事でお店の味になります。
炊く際は途中混ぜて下さい、焦げに注意です。
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/09/12
20/08/05
20/05/29