ホットクック版・釜プリン・ブランデー風味

ホットクック版・釜プリン・ブランデー風味の画像

Description

釜で直接加熱して作るプリンのヘルシオ・ホットクック版です。卵1個と乳120mlを基準に作りたい倍率で釜プリンします。

材料 (卵1個分≃1食分基準量)

△卵
1個
△豆乳 or 牛乳 or etc.
大匙8(=120ml)
大匙1(≃12g)
大匙1(≃15g)
◎水
大匙1(≃14g)
機材
◇ヘルシオ・ホットクック
1台
◇漉し器(篩)
1器
◇ヘラ
1器

作り方

  1. 1

    写真

    釜へ
    ◎グラニュー糖
    ◎ブランデー
    ◎水
    を入れます。

  2. 2

    写真

    煮詰める
    で調理開始して、蓋を開けて煮詰めます。時間は4倍量だと20分くらいでカラメルになります。(気温と相談。)

  3. 3

    写真

    適当な容器で
    △卵
    △乳
    を混ぜておきます。
    (←ホットクックがいい感じに仕事してくれている間に並行します。)

  4. 4

    写真

    釜のカラメルがいい感じに煮詰まったら、釜をいったん50℃くらいまで冷やします。(カラメル製造直後は100℃くらい。)

  5. 5

    写真

    (3)の卵と乳を混ぜた液を適当な漉し器を使い釜のカラメルの上へ落とします。

  6. 6

    写真

    ◇醗酵・低温調理
    80℃
    1時間
    で熱変性させます。

  7. 7

    写真

    釜を少なくとも常温まで冷やします。

  8. 8

    写真

    食べます。(大量に作って、都度釜から取り分けて食べる場合は取り分けようの器具の洗浄と消毒にはご注意下さい。)

コツ・ポイント

◎ブランデーはラム、キュラソー、大吟醸、またはバニラエッセンス数滴へお好みと気分

◎全卵ではなく卵黄だけ使うと卵白分離せず楽◎

◎豆乳は濃いと固くなるので適宜薄めたり加糖で調整

◎カラメル煮詰めすぎてべっこうあめにしないようにご注意

このレシピの生い立ち

ヘルシオ・ホットクックに「醗酵・低温調理をする」機能がついている事を完全に忘れて「保温」で低温調理しようとしたら「醗酵・低温調理をする」あるよ!って友達が教えてくれて、嬉しくなったのでプリンを作る事にしました。明日は小田巻き蒸しでしょう。
レシピID : 6177949 公開日 : 20/04/29 更新日 : 20/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート