ゼラチン不要のバナナプリン!

Description

レシピ本掲載!バナナと牛乳レモン汁だけ!ふるふるプリン完成ココア味も♬加熱バナナのペクチンと牛乳カルシウムが反応して凝固

材料 (3,4こ.)

バナナ(斑点がたくさあるもの)
200g(果実部分)
牛乳(成分無調整)
150cc
こさじ1

作り方

  1. 1

    バナナの皮を剥いて皿に乗せ、ふわとラップして600wで2分半~チンする。

  2. 2

    牛乳とバナナレモン汁をミキサーにかける。

    すぐに、水で濡らしたカップに注いで、冷蔵庫で冷やし固める

  3. 3

    写真

    バナナはしっかり汁が出てるまで加熱してね。汁ごとミキサーにかけてね。

  4. 4

コツ・ポイント

崩れて黒いのではなく、必ず斑点がたくさん出てバナナの香りが強く、しっとりしたもの使用。牛乳も成分無調整のものを。レモン汁は市販でOKです。つくれぽによると、若干やわいけど豆乳や低脂肪でも固まるそうです。いろいろ実験してね。書籍レシピ掲載中~

このレシピの生い立ち

果物と乳製品で固まる方法を簡単に自分なりに作りやすくアレンジしてみました。固まり具合は、ゼラチンのようにしっかりではありません。ふるふる~と、なんとか形状を保つ程度です。またバナナは熱々に加熱してね。多少崩れるまで加熱して酵素を分解してね。
レシピID : 618618 公開日 : 08/12/17 更新日 : 21/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

444 (426人)
写真
はるシェフ
ゼラチンなしで固まるのはおもしろい!水っぽくなってしまったので、またチャレンジしたい。
写真
あんでゅ
娘はアイスみたいだと食べてました。
写真
クック92EYWT☆
手軽に美味しいゼリーが出来ました♪バナナはフォークでつぶしたので粒々が残っています。次回はミキサーにかけて作ってみます。
写真
マメ子0701
バナナを野菜室に入れていたからかいくら加熱しても汁がでず…。でもムースのような仕上がりで甘くてビックリ!美味しかったです☆