スピード仕込み!【圧力鍋で】牛すじ下処理
作り方
-
1
-
牛すじ肉を大きめのボウルに入れます。
お湯で表面を洗うので、給湯の設定温度を40〜50℃に設定して下さい。
-
2
-
40〜50℃のお湯で洗います。
表面の油等が取れれば良いので、お湯の入れ替えは2・3回で構いません。
やけどに注意して!
-
3
-
肉を圧力鍋に移し、いっぱいに水を入れて蓋をせずに茹でこぼします。
アク抜きのため、1分間はぐらぐら沸騰させましょう。
-
4
-
*茹でている合間に加圧時の材料を準備します。
長ねぎの青い部分を切り落とし、
生姜は皮ごと輪切りにします。
-
5
-
茹で終わったらざるにあけ、茹で水は全て捨てます。
肉の表面にアクが残っている場合は水で流しましょう。
-
6
-
圧力鍋に肉と④、いっぱいの水を入れて蓋をし強火にかけます。
※水の量は圧力鍋の大きさによって調節して下さい。
-
7
-
弱火で20分加圧後、自然冷却します。
料理によっては茹で汁を使うので、
捨てずに取っておきましょう。
-
8
-
下処理は完成です。
今回はすじ肉を切らずに茹でましたが、
大きすぎるようであれば切ってから茹でてしまいましょう。
コツ・ポイント
茹でてから切り分けた方が、肉の大きさを揃えられるので完成した時綺麗に仕上がります(๑ `• ω• ´)✧
切ってから茹でると、クルクルとねじれて味が絡まりやすいのでそれはそれで美味しいです。
切ってから茹でると、クルクルとねじれて味が絡まりやすいのでそれはそれで美味しいです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋の可能性に感化されて作りました。
レシピID : 6207457
公開日 : 20/05/08
更新日 : 20/05/26
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/01/16
20/12/05
20/08/22