アホ(ajo)きゅうり
作り方
-
1
-
基本材料です。
きゅうりはしっかりと洗います。
-
2
-
このくらいのサイズにカットします。
にんにくは香り付けと傷み防止です。
-
3
-
チャック付き袋にきゅうりを入れ、塩を入れてなじませる。その他の材料を入れる。
-
4
-
そのまま全体が浸るぐらい水を入れて空気を抜く。
ミネラルウォーターで作るとより美味しくなります。
-
5
-
冷蔵庫で保管。
翌日の方が味と香りがなじんでいます。
コツ・ポイント
きゅうりの色を生かしたいので、いただいたヤマキの白だしを使いましたがストレートタイプでも良いです。(納豆のタレでも)味付けの濃さはお好みで。塩こんぶを入れても美味しいです。
傷み防止も兼ねて、にんにくとミネラルウォーターを使っています。
傷み防止も兼ねて、にんにくとミネラルウォーターを使っています。
このレシピの生い立ち
早採り(摘果)きゅうりは柔らかくてほんのり甘くて美味しい。塩や味噌をつけるだけでも良いおつまみになります。
季節的に傷みやすいので、2~3日で食べきれる分づつ作るようにしています。普通のきゅうりでも可。
季節的に傷みやすいので、2~3日で食べきれる分づつ作るようにしています。普通のきゅうりでも可。
レシピID : 6223936
公開日 : 20/05/16
更新日 : 20/05/16
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」