こどもの日!こいのぼりプレート♡♡
Description
家にある材料で、こどもの日のちょっとしたお祝いごはんに♥
・
画像は1人分ですが、材料は2人分になっています!
・
画像は1人分ですが、材料は2人分になっています!
材料
(2人分)
食パン
4枚
マヨネーズ
少量
ハム
6枚
レタス
4枚
スライスチーズ
5枚
海苔
4枚
ミニトマト
4つ
きゅうり
3分の1
卵
2つ
作り方
-
-
1
-
☆こいのぼり部分☆
食パンのミミを全て切り取ります
・
(耳が大好き!!という方は切らなくても大丈夫♥)
-
-
-
2
-
ミミを切り取ったら、食パンが長方形になるように上下を少し切ります。
-
-
-
3
-
長方形にしたら食パンの左右どちらかを、くの字に切り取りこいのぼりの尻尾を作り、レタスとハムとマヨネーズを塗りサンドします
-
-
-
4
-
つぎに、半月型に切ったハムとチーズを交互の列になるように並べます。
・
(尻尾の方から並べて少し重ねていくと◎)
-
-
-
5
-
スライスチーズと海苔で目を作ったら一匹目の完成☆
-
-
-
6
-
①~③の手順で少し小さめのこいのぼりの形を作り、3分の1に切ったミニトマトと半月型に切ったきゅうりを④のように乗せます
-
-
-
7
-
スライスチーズと海苔で目を作ったら2匹目のこいのぼりの完成☆
-
-
-
8
-
☆太陽の部分☆
目玉焼きを作ります
・
(黄身が割れないように注意!!)
-
-
-
9
-
スライスチーズを短く細く切って太陽のピカピカを再現します
-
-
-
10
-
海苔で顔を作ったら太陽の完成☆
-
-
-
11
-
二匹のこいのぼりと太陽を皿に盛り付け、海苔で棒や文字を作ったら出来上がり♪♪
-
コツ・ポイント
こいのぼりは大きいサイズと小さいサイズにした方が、こいのぼり感が出ると思います✿❀
このレシピの生い立ち
家にある材料で、こどもの日のちょっとしたお祝いごはんを作れないかなぁと思ったので♪♪