台湾の定番朝食 蛋餅(ダンピン)
作り方
-
-
1
-
材料の用意。コーンとツナをザルに入れ、スプーンで軽く押し水気を切っておく。★の材料を合わせて生地の液を作る。
-
-
-
2
-
フライパンに生地を全部流し入れ、均等に広げてから火にかけ、中火で2分くらい焼く。
-
-
-
3
-
溶き卵を②の生地に流し入れ、フライパンを持って回しながら全体にかかるように広げ、卵が少し固まったら弱火にする。
-
-
-
4
-
生地の手前にツナとコーンとをのせ、マヨネーズと黒こしょうをかける。
-
-
-
5
-
フライ返しと菜箸を使って手前から具材を巻き付けていく、閉じ口を下側に、上にゴマを散らし更に返して全体に少し焼き取り出す。
-
-
-
6
-
食べやすい大きさに切ったら出来上がり!。※生地が少し粘りがあるので、包丁を少し水で濡らすか油を塗って使うと切りやすい。
-
コツ・ポイント
●フライパンを温めず生地の液を入れてから火にかけると均等に広げられる。
●手順④、フライ返しに油を塗っておくと、生地にくっ付きにくくなり、巻きやすい。
●マヨネーズの代わりに溶けるチーズを入れても美味しい。
●手順④、フライ返しに油を塗っておくと、生地にくっ付きにくくなり、巻きやすい。
●マヨネーズの代わりに溶けるチーズを入れても美味しい。
このレシピの生い立ち
台湾に帰省した際に必ず頂く一品です。恋しくなった時によく作ります。
台湾の各家庭で巻く具材と作り方はそれぞれ違います。具材を何も巻かないのは基本の作り方。
台湾の各家庭で巻く具材と作り方はそれぞれ違います。具材を何も巻かないのは基本の作り方。
レシピID : 6241160
公開日 : 20/05/21
更新日 : 20/05/21
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年12月17日
2022年11月18日
2021年12月25日
2021年6月27日