週一で作るたこ焼き【やまいも家】

週一で作るたこ焼き【やまいも家】

Description

やまいも家の定番たこ焼きレシピです。
BRUNOのホットプレートを使用しています。
具材の量はお好みで調節してください。

材料 (24個分)

薄力粉
140g
たまご
2個
牛乳
20cc
420cc
タコ
150g
万能ねぎ
5本
紅しょうが
25g
ソース
お好み
マヨネーズ
お好み
青のり
お好み
かつお節
お好み

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに薄力粉を入れ、たまごを1個ずつ割り入れてゴムベラでよく混ぜます。

  2. 2

    写真

    混ざってきたら、牛乳も入れます。

  3. 3

    写真

    少しずつだし汁を加え、泡立て器でダマができないように混ぜます。

  4. 4

    写真

    同じボウルに、小口切りにした万能ねぎとみじん切りにした紅しょうがを入れます。

  5. 5

    写真

    タコを食べやすい大きさに切ります。それぞれに吸盤が入ると食感が楽しめます。

  6. 6

    写真

    たこ焼き器にサラダ油を底に少したまるぐらい入れます。穴全体と縁にしっかり引きましょう。

  7. 7

    写真

    たこ焼き器を点火し、強火にして温まるまで待ちます。生地を少し落としてジュッとなったら、穴の半分ぐらいまで入れます。

  8. 8

    写真

    ひとつひとつの穴にタコを入れます。今回はサーモンも入れました。

  9. 9

    写真

    生地を流し込みます。あふれるギリギリまで入れると、綺麗な丸の形になります。

  10. 10

    写真

    2,3分ほど経ち、周りが固まってきたら、竹串などで枠切りしていきます。

  11. 11

    写真

    90°ずつ転がしていきます。汚くても大丈夫です。できるだけ穴を開けないように。右端は火力が弱いので後回しです。

  12. 12

    写真

    全体に綺麗な焼き色が付いたら食べ頃。外はカリッと、中はフワトロのたこ焼きの完成です。

  13. 13

    写真

    お好みでソース、マヨネーズ、青のり、かつお節をかけたら出来上がり。だし醤油につけてもとても美味しいです。

コツ・ポイント

もし生地にダマができてしまったときは、根気で混ぜて潰してください。焼いているときは、竹串などでいじりすぎないよう注意してみてくださいね。

このレシピの生い立ち

様々なレシピを参考にして定着しました。
ウィンナーやチーズ、サーモンなど具材はお好みでアレンジしてみてください。
レシピID : 6251914 公開日 : 20/05/25 更新日 : 20/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

 

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です