簡単つまみ!空豆と海老のタイ風アヒージョ
Description
ホワイトビールが進むアヒージョ!空豆、エンドウをナンプラーを使用しタイ風に味付け!女子会や一人家飲みに◎時短レシピです
材料
(1~2.5人分)
そら豆
12個
スナップエンドウ
6個
海老
冷凍の物を使用:適量(5尾)
パクチー
適量
4片(お好みで)
1本
50CC
10CC
ブラックペッパー
適量
バケット
適量
■
クラフトビール
ホワイトビール(ラガーやコリアンダ—を使用したもの)
作り方
-
-
1
-
スナップエンドウの筋を取り除き、そら豆は房から取り出します。
※そら豆の皮が嫌いな方は皮を剥いて下さい。
-
-
-
2
-
①と冷凍エビを沸騰したお湯で1〜2分程度下茹でします。
-
-
-
3
-
ニンニク4片を皮ごと包丁の腹で潰して皮を剥きます。(料理の具材として使用したいので潰したまま使用)
-
-
-
5
-
ニンニクの香りがして、ニンニクに火が通ってきたらナンプラーをいれ、②で用意した食材を入れていきます。
-
-
-
6
-
再度ふつふつしてきたらパクチーをのせ、ブラックペッパーをかけます。
-
-
-
7
-
お好きな量のバケットをご用意してください。
-
-
-
8
-
ラガーやコリアンダーなどのホワイトビールを用意して、一緒に味わってください!
-
コツ・ポイント
飲むリエレシピ第6弾
今が旬の空豆、エンドウをタイ風アヒージョで!
仕様食材はスーパーで購入可能な物のみ!
ホワイトビールとは?
ヴァイツェンやヴィットなどあり、コリアンダー、オレンジピール使用の物も。苦みが少なくフルーティーな味わいです
今が旬の空豆、エンドウをタイ風アヒージョで!
仕様食材はスーパーで購入可能な物のみ!
ホワイトビールとは?
ヴァイツェンやヴィットなどあり、コリアンダー、オレンジピール使用の物も。苦みが少なくフルーティーな味わいです
このレシピの生い立ち
クラフトビール850種類以上を取り扱っているビアバー「びあマ」の店長として、日々ビールにあう料理を考えております。
クラフトビールは奥が深く、まだまだ勉強中ですが、家で作って美味しかったおつまみをご紹介!是非皆さん味わってみてください◎
クラフトビールは奥が深く、まだまだ勉強中ですが、家で作って美味しかったおつまみをご紹介!是非皆さん味わってみてください◎