麩バーグ トマトソース
Description
麩のハンバーグのトマトソースかけです
材料
(7個分)
くるま麩
1袋
タマネギ
1/2個
ピーマン
1個
1㎝
木綿豆腐
100g
パン粉用パンID:6242127
3×4×12㎝
ビーガンたれID:6219218
大3+大1
大1
大3程度
トマト
3個
小1
ケチャップ
大3程度
大1
りんご
1/4個
塩コショウ
適量
米油(植物油)
50ml程度
作り方
-
-
1
-
くるま麩は、切れているタイプなら、そのまま多めの水に入れてもどします。浮かばないように皿などをのせておきます。
-
-
-
2
-
食パンを硬く握りながらすりおろして、パン粉にします。長芋は、洗ってひげ根を取り、すりおろしておきます。
-
-
-
3
-
タマネギとピーマンは、洗ってみじん切りにしておきます。
-
-
-
4
-
木綿豆腐は、丁寧につぶしておきます。
-
-
-
5
-
2と3と4の食材とビーガンたれ大3、黒砂糖、ゴマ油、塩コショウをボウルに入れて混ぜます。
-
-
-
6
-
くるま麩は、上下を入れ替えて全体がふやけたら水分を絞ります。フライパンに米油を入れて、くるま麩を並べます。
-
-
-
7
-
くるま麩の穴に5の具を入れて、麩の上面にも具を塗ります。
-
-
-
8
-
具の上面だけに片栗粉を薄く塗り、そのままの状態で中火で3~4分焼きます。
-
-
-
9
-
ひっくり返して、反対側も3~4分、焼きます。
-
-
-
10
-
麩を皿に取出し、そのままのフライパンに、一口サイズに切ったトマトとビーガンたれ大1と赤ワインを入れて煮ます。
-
-
-
11
-
リンゴをすりおろして、フライパンに加えます。5分ほど煮てケチャップと塩コショウで味を整えてトマトソースの完成です。
-
-
-
12
-
麩バーグの上に、トマトソースをかけてお召し上がり下さい。
-
-
-
13
-
崩れ易いですが、ソースの中に入れて数分間、煮込んでもおいしいです。
-
コツ・ポイント
くるま麩は、時々、上下を入れ替えて、しっかりもどしてから調理して下さい。
7つに切れていない、くるま麩の場合は、水に浸して充分にもどしてから、2㎝の厚さに輪切りにしてから使用して下さい。
パン粉の代わりに、小麦粉50gにしても大丈夫です。
7つに切れていない、くるま麩の場合は、水に浸して充分にもどしてから、2㎝の厚さに輪切りにしてから使用して下さい。
パン粉の代わりに、小麦粉50gにしても大丈夫です。
このレシピの生い立ち
食材から調味料まで、全て植物由来の料理が良いという、子供からのリクエストで。
レシピID : 6273225
公開日 : 20/06/02
更新日 : 20/06/03
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート