ゼンマイ炒めと胡桃和え
作り方
-
-
1
-
ぜんまい水煮としらたきは、洗って2㎝程度に切ります。油揚げは、短冊切りにします。
-
-
-
2
-
にんじんは、千切りにします。鍋に米油とみりんを入れて、しんなりするまで人参を炒めます。
-
-
-
3
-
2の鍋にぜんまいとしらたきを加えて炒め、醤油を大3、黒砂糖を小1、だし粉、塩麴を入れます。
-
-
-
4
-
3の鍋に油揚げも加えて混ぜながら炒めます。味見をして醤油などで味をととのえて下さい。半分は、胡桃和えにします。
-
-
-
5
-
クルミをすり鉢でつぶしてから、すります。黒砂糖大1、醤油大1、水20mlを加えて混ぜます。
-
-
-
6
-
5に、豆腐を入れてつぶして混ぜます。水20mlと白すりごまも加えます。
-
-
-
7
-
6に、ぜんまい炒めの半分を入れて混ぜます。クルミ和えの完成です。
-
コツ・ポイント
醤油の分量の半分を、昆布つゆと交換してもおいしいです。胡桃をすりおろすのに時間がかかるので、余裕がない時は、練り胡桃を使用してもいいと思います。
このレシピの生い立ち
田舎の精進料理を思い出して作りました。
レシピID : 6282543
公開日 : 20/06/07
更新日 : 20/06/09
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート