夏はやっぱりコレでしょ☆ナス餃子♪
作り方
-
1
-
ナスは1cmくらいにスライスする。
-
2
-
ナスに小麦粉をはたいておく。
-
3
-
★を入れてよく混ぜ片栗粉で少し固めて肉あんをつくる。
お好みの肉あんを作ればOKです。
-
4
-
ナスに③をはさみ、周りにも小麦粉をつける。
-
5
-
ボウルに卵を入れ、白身を切るように溶きほぐす。冷水を加え、よく混ぜる。市販の天ぷら粉やお好きな天ぷら衣でOK。
-
6
-
⑤に薄力粉、片栗粉を加え、さっくり混ぜる。少しダマが残ってるくらいでOK。
-
7
-
④に衣を付け170℃くらいの温度で揚げる。
-
8
-
器に盛る。
辛子と醤油を添える。
完成。
-
9
-
大きい場合はカットして並べてもキレイ。
-
10
-
フライパンで超簡単トロトロ焼きナスのレシピはこちら→ID6418031
-
11
-
夏到来☆ズッキーニ餃子のレシピはこちら→ID:6290680
-
12
-
ズッキーニつながりでこちらのズッキーニレシピも→ID:6285885
-
13
-
ズッキーニの夏野菜炒めのレシピはこちら→ID:6282175
-
14
-
居酒屋メニューといえばこちらの焼きおにぎりのレシピも→ID:6285290
コツ・ポイント
肉あんの分量はお好みで変えてOK。お好みの餃子の肉あんを挟んでOK。天ぷら粉は市販のものでもOK。アツアツをからし醤油につけて食べると最高です。からし醤油必須です。お子様はお醤油で☆
このレシピの生い立ち
ナスが沢山出まわる時期になりました。夏野菜をたっぷり摂って夏に備えましょう!ナス餃子はナスのはさみ揚げとも違う、なかなかお目にかかれない一品です。我が家の夏の定番、絶品です♪是非お試しください☆神ウマ大好評レシピ!
レシピID : 6284421
公開日 : 20/06/12
更新日 : 20/09/02
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」