パウンドケーキ型で超しっとりカステラ
作り方
-
-
1
-
卵は卵白と卵黄に分けておく
-
-
-
2
-
水飴と蜂蜜は湯煎してサラサラにしておく(混ぜていいです。固いとサラッと混じりません)
-
-
-
3
-
型にクッキングペーパーを敷いておく。ザラメはこの時底に敷いておくか、出来上がった生地をうっすら敷いた所に撒く(9★の時)
-
-
-
4
-
牛乳パックで焼く場合は、外周りにアルミホイルを被せておくといいと思います。天板に塗装が焼きついてしまいます。
-
-
-
5
-
この辺りでオーブンを180度に予熱しておく
-
-
-
6
-
卵白はハンドミキサーで7分立てにし、卵黄を入れて混ぜる。
-
-
-
7
-
砂糖、はちみつ&水飴の順に入れ、その都度ハンドミキサー低速でよく混ぜる
-
-
-
8
-
強力粉を入れる。ハンドミキサー低速で混ぜる。ハンドミキサーで混ぜる時は振るわなくて大丈夫。
-
-
-
9
-
★底にザラメを敷いただけだとゴリゴリしすぎる場合は、この時生地を少し入れてその上からザラメを適量撒く
-
-
-
10
-
型に流し込み、3回くらい落として空気を抜き、竹串でタテタテ、ヨコヨコ、グリグリグリグリっと泡抜きをする。泡抜き重要らしい
-
-
-
11
-
あれば霧吹きし、180度に予熱したオーブンに入れ、まずは10分焼く。少しきつね色の所があるな、位で写真位に焼き上がります
-
-
-
12
-
その後150度で35分焼く。竹串を刺して生焼けのものがついてこなければ完成。すぐに出して、5cm位の高さから1度落とす。
-
-
-
13
-
オーブンや型によってかなり違うみたいなので、20分位から5分ずつ様子をみるといいと思います。
-
-
-
14
-
型から出して、底以外のクッキングペーパーを切り落とし、上面に新しいクッキングペーパーを当て、ひっくり返してぴっちりラップ
-
-
-
16
-
切る時は温水に包丁を濡らして切ると、綺麗に切れます。私は水道を温水にして、包丁を濡らして、振って水を飛ばしてからきります
-
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート