てぃんさんちの梅干し(9%蜂蜜)の画像

Description

うちでは梅干しはごはんのお供ではなく、そのまま食べるので、塩分濃度が低く蜂蜜でまろ味をもたせた梅干しを作りました。

材料 (1kg分)

南高梅
1kg
粗塩
90g
蜂蜜
95g
 
 

作り方

  1. 1

    黄色く色づき始めた南高梅を優しく洗い、爪楊枝などでヘタをとる。

  2. 2

    強制追熟のため、熱湯につけて20秒。ざるにあげて粗熱をとる。

  3. 3

    別々のボウルに粗塩とホワイトリカーを用意し、ホワイトリカー→粗塩とまとわせ、ジップロックへ入れていく。

  4. 4

    写真

    工程3でボウルに余った粗塩、蜂蜜をジップロックへ投入し、蜂蜜を全体へ馴染ませる。優しくね!

  5. 5

    写真

    ジップロック内の空気をストローなどで吸って抜き、梅を均して新品のお砂糖やお塩1kgを重石代わりに乗せる。

  6. 6

    写真

    時々様子を見ながら、梅酢を回してあげる。写真は2晩目。ここまで梅酢に浸かれば安心。

  7. 7

    写真

    漬けて3日目。しっかり梅酢が上がったので、ここで重石代わりの砂糖をはずし。空気をしっかり抜いて冷暗所で保管。

  8. 8

    時々、様子をみて1~1.5ヶ月。
    さて、そろそろ仕上げ!!

  9. 9

    写真

    身を傷つけないよう丁寧に竹ざるや乾物ネットへ梅を並べ、お外へGOー!!
    日が落ち始めたら梅酢へ戻します。

  10. 10

    8工程をうちでは2~3日行います。1日でも構いません。

  11. 11

    塩分濃度が低いので、梅酢を分けてしまわず梅干しを漬けたままにしてください。

  12. 12

    写真

    ジップロックから保存容器にうつす際、潰れたのは取り出しました。

  13. 13

    写真

    出来上がった梅干しは、贈り物としても喜ばれました。

  14. 14

    写真

    4Lサイズの南高梅で。柔らかくふっくらです。

コツ・ポイント

とにかく消毒。とにかく空気にふれさせない。

このレシピの生い立ち

毎年恒例の梅しごと。味の安定化のために覚書。
レシピID : 6294672 公開日 : 20/06/28 更新日 : 20/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート