細竹(姫竹・月山竹)の下処理の画像

Description

我が家お気に入りの山菜、細竹。年に数回しか買えないので、忘れないように覚書です。

材料

ある分
小さじ2くらい
鍋にたっぷり

作り方

  1. 1

    写真

    細竹の先端2㌢くらいのところを斜めに切り落とします。

  2. 2

    写真

    根本の方から先に向かって、縦に切り込みを入れます。そんなに深くなくて大丈夫です。
    ※写真はちょっと深く入れすぎです。

  3. 3

    写真

    鍋にたっぷりの湯を沸かします。塩を入れ、沸騰したお湯に2をドボン!

  4. 4

    写真

    7〜8分ほど湯がいたら、ザルにあけます。このままだと熱くて皮が剥けないので、私は2回ほど水をかけて少し冷まします。

  5. 5

    写真

    根本の切り込みを入れた所からクルクルと皮を剥いていきます。先の方は剥きづらいのですが、無理にすると折れるのできをつけて!

  6. 6

    ※保存する場合は、水をはってください!そのまま天ぷらにしたり、細かく切ってたけのこご飯にしたり、お味噌汁に入れてどうぞ。

  7. 7

    写真

    ※2021/05/13 検索ワード『姫竹』でトップ10入り!ありがとうございます☆

コツ・ポイント

切り込みを入れることで、ゆで時間が短くてすみます。ただ、手を切りやすいので気をつけてください。

このレシピの生い立ち

知り合いから毎年いただくようになったので、覚書です。
なんとなくですが、自分でゆでて作るようになってから、瓶詰めとかを買わなくなりました。
レシピID : 6301649 公開日 : 20/06/16 更新日 : 21/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
ラリー&サラ
縦の切り込み凄く重要ですね!簡単に皮が剥け助かりました!
写真
おっクック☆
竹の子を頂き、年に1〜2度の事なのでやり方不安で調べてから茹でました!レシピ感謝です☺️上手くいきました✨
写真
キッチンドランカー♪
部屋中にとうもろこしのような良い香りが広がりました。このままでもおいしいですね
写真
ドラエミ
姫竹沢山頂いたので!簡単下処理助かります