白菜漬け(乳酸発酵の白菜)の焼餃子
材料
豚挽肉(肩ロース)
200g
塩麴or塩
少々
白菜の漬物(乳酸発酵の白菜レシピID : 4723915使用)
200g
長葱みじん切り
10㎝
大さじ1杯
小匙1杯
小匙1/2杯
◎胡椒
適量
大匙1杯
餃子の皮
適量
適量
谷中生姜、パクチー、塩蔵青唐辛子レシピID : 4660460
適量
作り方
-
1
-
挽肉は塩麴少々を入れて、粘りが出るまでシリコンベラでよく混ぜます。
-
2
-
白菜づけはみじん切りにして、しっかり水気を切ります。
塩辛い場合は水につけて調整します。
-
3
-
1に2と長葱を加え、◎印の調味料を入れて練り、冷蔵庫で1時間位寝かせます。
-
4
-
餃子の皮は、近所の製麺屋さんで手作りのものを買ってきました。大判です。
餃子の皮に3を包みます。
-
5
-
冷たいフライパンにオイルを挽かずに餃子がくっつかないようにを並べ火をつけます。
-
6
-
フライパンが温まったら餃子の1/3が浸かる量の熱湯を入れて蓋をして7分位蒸します。
-
7
-
お湯がなくなったら蓋を取り、オイルをかけて焼き色を付けます。
-
8
-
お皿に盛り付けます。
塩蔵青唐辛子、生姜の角切り、パクチーを添えました。
胡麻油、醤油、酢、辣油など好みのタレで。
-
9
-
同時に水餃子も作りました。
レシピID : 6430554
-
10
-
スープ餃子。
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
餃子に入れたいために、白菜を発酵させました。
餃子は、中華料理の菰田欣也氏の蒸してから焼き色をつけるという焼き方をしました。
餃子は、中華料理の菰田欣也氏の蒸してから焼き色をつけるという焼き方をしました。
レシピID : 6308306
公開日 : 20/09/03
更新日 : 20/09/23
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」