ぎょうざの皮の豚玉焼き♪
材料
(フライパン22センチ×1つ分)
餃子の皮
25枚
塩コショウ
適量
豚こま肉
150〜200g(目安)
卵
4個
水
50cc(目安)
作り方
-
1
-
フライパンに油をひき、餃子の皮を並べていく。外側の皮だけフライパン側面に沿って2cmくらい立たせるように敷く。
-
2
-
並べた餃子の皮全体に塩コショウして、豚こま肉を並べていく。
-
3
-
卵を4個割り入れる。箸で黄身を割って全体にならす。
-
4
-
餃子の皮を上にも並べていく。側面の皮を内側に折り返す。隙間が多少あってもOKです!
-
6
-
水がほとんどなくなり、卵が固まってきたらひっくり返す。
-
7
-
ひっくり返したら、フライパン側面に油を足す。全体にいきわたるようにフライパンをかたむけ油を広げる。焼き目がつくまで焼く。
-
8
-
焼けたら出来上がり♪
お好みの調味料でどうぞ❤️
コツ・ポイント
フライパンの大きさに合わせて、材料は調整してください。ひっくり返す時は、卵がある程度火が通っていた方が、返しやすいと思います。
このレシピの生い立ち
餃子の皮があったので、家にある豚肉と卵でかさ増しおかずにしました♪塩コショウのシンプルな味付けなので、お好みの調味料につけて食べてください!ソースマヨならお好み焼き風♪私はポン酢。美味しかったですよー♪
レシピID : 6319125
公開日 : 20/06/25
更新日 : 21/01/14
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/07/22