お手製パン(お菓子)をするりと小袋へ♡
Description
パンを保存するのに乾燥防ぐ為、個包装袋に入れますが一人でサクッと作業する為に数年前から色々台紙替え此方に落ち着きました♡
材料
パン個包装用小袋
パンの個数分
手作りパン(お菓子など)
小袋へ入れたいだけ
台紙(今回牛乳パックカットした物)
一つ
作り方
-
-
1
-
牛乳パックを開けて洗って乾燥した物の折り目に沿ってカットした物を用意します。
-
-
-
2
-
焼けたパンまたはお菓子を冷まして袋、台紙を用意します。
-
-
-
3
-
袋の口に台紙を入れます。
-
-
-
4
-
パン(お菓子)を一つのせます。
-
-
-
5
-
滑らす様に台紙を持ち上げます。
-
-
-
6
-
パン(お菓子)が袋に収まりました。
-
-
-
7
-
後はテープで留めて完成です。
-
-
-
8
-
今回モデルお願いしましたruna10さんの『北海道ご当地☆羊羹ホイップパン』レシピID 3266635です
-
-
-
9
-
羊羹がとろけて美味しいですよ♡
今回写真使用を快諾頂き有難うございました♡
-
-
-
10
-
焼き菓子でも使えます♡ 良かったらお試し下さい♡
-
-
-
11
-
2020.7.26 皆さまのお陰で話題入りさせて頂きました(*´꒳`*)
素敵なレポ本当にありがとうございました♡
-
-
-
12
-
袋のサイズに合わせてパックの横幅広くカットして使うと入れやすいです(^^)
-
-
-
13
-
2022.1.22『菓子パン』で沢山の方に検索していただきありがとうございました。
-
コツ・ポイント
スケッパーや固め台紙も使ってみましたが、長さがある方が入れ易い様に感じて牛乳パックを開いた物が目につき試してみました。
以前よりスムーズに袋へ入れられる様に思いました。
他にもいい方法があるかも知れません。
以前よりスムーズに袋へ入れられる様に思いました。
他にもいい方法があるかも知れません。
このレシピの生い立ち
度々パンを作り保存やお裾分けに個包装袋を利用しますが、スムーズにパンを入れられなくて当初はふわふわパンの形を崩したり…失敗だらけでした。
せっかく作ったパンをきれいに袋詰めしたくて色々使ってどこにでもある牛乳パック利用にたどり着きました♫
せっかく作ったパンをきれいに袋詰めしたくて色々使ってどこにでもある牛乳パック利用にたどり着きました♫
レシピID : 6325766
公開日 : 20/06/29
更新日 : 22/01/23
滋賀県は雨が落ち着いていることを願いたいです。
こちらは、少し前に軽く降った程度で今、晴れてきました。
羊羹パンはお隣さまへ差し入れしてくださったのですね♬
あいちゃんのコメントから、おばあさまとの楽しい光景が浮かび朝からほっこりです(^^)
お仕事後の甘いものは、食べたら止まらないはずかと(笑)
本来の羊羹パンは、溶かした羊羹をコッペパンにコーティングされており、ホイップはパンの中に注入されています。
そういう意味ではマイレシピは手抜き版です(笑)
娘さんも楽しみにされていらっしゃるなんて嬉しいわ〜
あいちゃんと同じくパン作りを楽しまれるのでしょうね。
そうそう、先日チョコさんが羊羹パンを焼いてくださりました!工程にご紹介いただき改めて感謝いたします。
高さがある蒸しパンもラクラク袋入れOKでした。
ご報告したくて♬
今日もよき1日をお過ごしくださいね。
いつもありがとうございます。
こんにちは(*^-^*)咲です♫
あいちゃん♡今日はとても心温まる丁寧なコメントを
有難う!そして米粉のパンのれぽのお届けも本当に
本当に有難うございましたm(__)m
何度も作ってくれたとの事で、とっても恐縮していますm(__)m
お仕事もあり忙しい中、お作りくださった事に
感激と嬉しさで、過言ではなく心が爆発しています。
米粉のパンは粉の特性で形成がし難い事や、
季節による湿度の微妙な加減で出来上がりが
随分変わってしまいますよね(><) あいちゃんは形成が
上手くいかなかったとコメントに書いていたけれど
私は凄く美味しそうな焼き上がりで流石だなぁと
思いましたよ(*^-^*)
パン作り等の事を含め、これから沢山お話したいなぁと
思っておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
そんな!私の方こそフォロー頂き有難うございます(*^-^*)めちゃ嬉しいです!
ではでは♫今日も良い1日を♪^^
お互いにマイペースでCOOKさんを楽しみましょうね♪
咲より
こんにちは(*^-^*)咲です♫
あいちゃん、今日は蕪の葉ふりかけに
とっても素敵なお写真で
心温まる嬉しいコメントをお寄せくださって
本当に有難う(*^-^*)
あいちゃんのお陰で話題り出来ましたよ♪
いつも蕪や大根の葉などロスを作りたくなくて
常に皮を乾燥させたり、炒め物にしたり。。で(笑)
ですから、お野菜は全て食べきっているんですよ(*^-^*)とても拙いレシピですのに
あいちゃんにもお試し頂けた事が
嬉しくてなりません(=゚ω゚)
とても素敵なれぽを本当に有難うございましたm(__)m
今年も残り僅かとなりましたね。
毎日ご多忙だと存じますが
お体にご自愛くださり、日々健やかにお過ごしくださいね。。
それでは。。感謝の気持ちを込めて・・(*^-^*)
明日も良い1日になりますように。。
咲より
こんにちは♪咲です^^
あいちゃん、ご挨拶が大変遅ればせながら
先日はとても嬉しいれぽのお届けを有難うございましたm(__)m
わたくしもあいちゃんにれぽをお届けしたいのに
急な大雪の影響で、スローなクックなところに
日々の雪かきの作業に時間が掛かる為
更においうちが掛かっていまいまして、
現在は1日に2つくらいのペースでしか、れぽがお届けできない状況です(m´・ω・`)m
年末の準備がまだ進んでおらず
早く雪が落ち着いてくれると良いですが。。(>_<)
しかしながら、今晩からまた大雪警報が出ているようです
少しお時間を要してしまいますものの
お届けしたいれぽが御座います故
どうか長い目でお付き合い下さいネ('ω')
今年も残り僅かとなりましたが
お体をご自愛くださり、健やかにお過ごしくださいますよう。。
咲より
下の子が受験生でアップダウンが激しいです、あと
1年頑張って落ち着いてくるかな、あいちゃんは、どうですか?東京も凄くコロナが増えてきました、
正月明けが恐ろしい、また、通勤でうちの方も増えてくるかも。今日は神社に行きました制限されて
密でした、受験のお願い来年1月だけどお願いしてきました、我が家は上の息子、娘が落ち着くのが
あと1年くらいかな、そしたら私も好きな事始めよと思ってます、大変な時期ですがゆっくり出来る事をして、気をつけて好きな事もしないとストレス溜まって病気になっちゃうからね、旦那さんも、うまくストレス発散してますよ笑、あいちゃんいつも、有難う、甘えてばかりで。いつも元気を貰ってます
身体に気をつけてね!
あいちゃん、明けましておめでとう(^ ^)
昨年も沢山お世話になりました〜
昨年で、レポお返事掲載終了したので
此方にお邪魔( ◠‿◠ )
猫ちゃん型、やっぱり可愛いね♡
しかも、耳色違いがまた可愛いすぎ(๑>◡<๑)
こんな猫ちゃんいそうだ♪
色々楽しいアレンジ楽しみよ〜
あいちゃん、今年も宜しくね(^。^)
明けましておめでとうございます(*^-^*)
咲です。
あいちゃん、昨日は大変嬉しいれぽのお届けをありがとう
ございましたm(__)m
今、雪かきを終えて少し炬燵で温まりながら
此方にお邪魔してしています♪
ここ数日、また拒食症に近い状況になり
お節やおやつを頂く事がやっとです(;^_^A
お節を食べていると、パンの出番が滞ってしまうので
まだ冷凍室にパンを保存しているのですが、
そのうちにまたあいちゃんのパンにもお世話にならせて
貰いたいので、その時は是非よろしくお願いしますm(__)m
少し体が温まってきたせいか
今急に眠気に襲われてきたので、これからちょっとだけ( ´艸`)横になります。
大学駅伝、あちゃ~~(>_<)
最期まで観戦できず撃沈しちゃいそうです( ´艸`)
では♫今年もよろしくお願いしますm(__)m
お互いに良い1年にしましょうね^^
素敵なお正月をお過ごしください
咲より(*^-^*)
あいちゃん、お返事タイミング逃し
遅くなってごめんね〜(>人<;)
あいちゃんレポは、大丈夫よ〜
好きなタイミングで好きな物に
レポしてるの分かってるよ〜(^ ^)
後レポのアレンジなどは、あいちゃんなら
ちゃんと考えて作ってるのも、十分理解
してるから気にしないでok〜( ◠‿◠ )
逆に毎回の素敵アレンジ楽しみよ♡
もちろん(=^x^=)ちゃん型でのパンも
嬉しいから本当気にしないでちょ♪
私はリピも嬉しい人だよ〜(๑>◡<๑)
レシピupして、こんな幸せなお言葉ないわ〜
日記読んでくれて有難うね(^ ^)
本当は、もっと楽しい事書きたいけど(−_−;)
今は色々整理してスッキリしたので、これからは
楽しい日記書けるかな?
忙しい中、コメントお返事有難うね
私もレポする時は、食べたい時必要な時なので
気にしないでね(^ν^)ではまたね〜
こんばんは~
先ほどは嬉しいコメント有難うございました♪
のがみパンのレポは、こんなにリピして頂けるなんて思ってもみなかったので、毎回素直に嬉しいです!
たまにレシピの見直しもかねて焼くのですが、間違いなくあいさんの方が綺麗!レシピUPした手前、もう少し頑張ります…笑
そして此方のレシピに関しては、私が御礼を言いたいぐらいなんです!
今まで焼いたパンをプレゼントしたりもしてたのですが、ビニール袋にがさっといれてあげたりしてまして…
牛乳パックで袋に入れると入れやすいし、衛生的だし、何より見た目も綺麗!このひと手間と丁寧な作業で、プレゼントした相手の印象が変わると思うんです!感謝の気持ちも伝わりやすいのではないかと思っています。
なので今後もレポし続けていくと思います♪
本当に素敵なレシピを有難うございます(^^)
娘も4月から小学生!次男は慣らし保育開始です!私も5月から復職で生活が激変しますが、頑張ろうと思います(^^)
嬉しいコメント本当にありがとうございました♪
おやすみなさい♪