冷凍も生も。簡単!失敗しない餃子の焼き方
作り方
-
1
-
フライパンにごま油をひき全体に行き渡らせます。
-
2
-
餃子をフライパンに並べます。
-
3
-
同時に水を入れます。量の目安としては、餃子の足元(1/4くらいまで)が水に浸る程度
-
4
-
フタをして、強めの中火。最初はボコボコと水が煮えたぎる音です。中を蒸します。
-
5
-
だんだんとボコボコがポコポコになっていきます。水分がなくなって、餃子に焼き色を付けている段階。
-
6
-
音が小さくなってきたら、注意しながら蓋を開けて焼き色が付いてるのを確認します。足りなかったらもうちょっと焼いてー
-
7
-
綺麗に焼けたらお皿にうつして完成ッ
-
8
-
2020.12.1
話題のレシピになりましたー!ありがとうございます!!
コツ・ポイント
水を入れすぎるとべちょりますので、薄〜くフライパンに敷く程度で!火をつけてからは、放置しない。焦げないように様子を見てあげてください。
このレシピの生い立ち
餃子、包むまではいいけど焼くと悲惨になっちゃうって言ったら、料理上手な夫の母が教えてくれました。
レシピID : 6361382
公開日 : 20/07/20
更新日 : 20/07/26
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/12/02
20/12/01
20/11/28
20/11/14