【野菜ソムリエ】京山科なすのどんがめ煮

【野菜ソムリエ】京山科なすのどんがめ煮の画像

Description

野菜ソムリエ考案レシピ。なすにとても相性の良い味噌とごまを合わせて、こっくりしたあじわいの煮物に。

材料 (4人分)

京山科なす
4本
ごま油
小さじ2
めんつゆ(2倍希釈)
大さじ1
みりん
小さじ2
味噌
大さじ1
すりごま
大さじ2

作り方

  1. 1

    京山科なすはヘタを落としてタテ半分に切り、皮に格子状の切り目を入れます。水に10分ほど浸けてアクを抜きます。

  2. 2

    京山科なすの水気をきり、ごま油を全体にからめます。フライパンに京山科なすの皮面を上にして並べ、フタをして中火で焼きます。

  3. 3

    加熱して4分ほど経てばフタを取り、水100mlにめんつゆ・みりん・味噌を溶かして注ぎ、水分がなくなるまで煮ます。

  4. 4

    汁気が煮詰まれば、すりごまを全体にからめて器に盛ります。あれば山椒やねぎなどの緑をあしらいます。

  5. 5

    写真

    京の伝統野菜の山科なすは、卵を大きくしたような丸みのあるふっくらとしたなすです。

コツ・ポイント

市販のすりごまを使うと簡単ですが、金ごまを煎って半つぶし程度にすって用いると、風味がグンと良くなります。味噌はお好みで、赤味噌や白味噌を使ってもかまいません。めんつゆは希釈倍数によって量を増減してください。冷やして食べてもオイシイ!

このレシピの生い立ち

泥まみれの亀のような見た目から「泥亀(どんがめ)煮」と名付けられました。京都では、なすの旬によく食べるおばんざいです。本来はごまも煮汁に加えて煮ますが、後でからめるほうが香ばしい風味が活きます。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。
レシピID : 6372888 公開日 : 20/08/21 更新日 : 20/08/21

このレシピの作者

京都府
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆
京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。
でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!
ぜひチェックしてください。
【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓
https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート