魯肉麺(ルーロー麺)の画像

Description

活力増進、産後の養生に。冷やしても温かくしてもおいしくいただくことができます。

材料 (2人分)

そうめん
100g(2束)
粗びき豚ひき肉
200g
 A長ネギ
1/2本
1/2片
1/2片
  水で戻した干し海老
大さじ1/2
  水で戻した干し椎茸
3枚
小さじ1
 B水
300cc
  酒
大さじ3
  しょうゆ
大さじ2
  干し海老戻し汁
50cc
  干し椎茸戻し汁
50cc
大さじ1
五香粉
少々
香菜
3ℊ

作り方

  1. 1

    Aの材料は全てみじん切りに、干し海老、干し椎茸は大きめのさいの目切りにする。

  2. 2

    鍋に油を入れ、中火にしてAを入れ炒める。

  3. 3

    Bを入れ、強火で沸騰させアクを引く。

  4. 4

    弱火にして20分程煮込む。

  5. 5

    魯肉の仕上げに五香粉をふりかける。

  6. 6

    茹でてお湯を切ったそうめんを器に盛り、出来上がった魯肉をたっぷりかける。

  7. 7

    お好みで香菜を乗せて完成。

コツ・ポイント

6で出来上がったルーローを冷蔵庫で冷やしておくと、冷やした素麺でもおいしくいただくことができます!

このレシピの生い立ち

コシが強いのでどんな料理にもアレンジしやすい島原手延素麺。島原手延素麺と身近にある四季の食材を用いて簡単でヘルシーなレシピをご紹介いたします。
レシピID : 6377730 公開日 : 20/07/30 更新日 : 20/07/30

このレシピの作者

南島原市
 南島原市は長崎県南東部の島原半島にある人口約4万5千人、農林水産業や食品製造業が盛んなまちです。特に「島原手延べそうめん」の製造者は市内に200件以上あり、全国でも有数の産地です。市では全国の皆様にもっともっと島原そうめんを食べていただきたいという思いから、色々なそうめんの食べ方を紹介しています。
南島原市 https://www.city.minamishimabara.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート