おふくろの味・厚揚げと小松菜の炒め煮
作り方
-
1
-
厚揚げ、小松菜は食べやすい大きさに切る(厚揚げは縦横とも3等分、小松菜は4~5cm長さ)。
-
2
-
フライパンにサラダ油をしいて、小松菜の茎から炒める。ついで葉の部分も加えて炒める。
-
3
-
小松菜がしんなりしてきたら、厚揚げ、調味料を加え、中火で炒め煮する。
-
4
-
途中、時々混ぜながら、汁気がほとんどなくなるまで煮たら(20分程度)、できあがり。
-
5
-
好みで、汁気を適量残しても、あっさり味で美味しい!
コツ・ポイント
炒め煮することで、厚揚げにもよく味が染み込んで美味しい。適宜、豚肉(こま切れ、ひき肉)、しめじなどを少量加えてもよい。
また、厚揚げはさつま揚げで、小松菜は高菜で代用しても美味しい。
また、厚揚げはさつま揚げで、小松菜は高菜で代用しても美味しい。
このレシピの生い立ち
母から聞いた作り方です!
我が家の定番となっている。簡単にできて、副菜の一品として重宝します。
我が家の定番となっている。簡単にできて、副菜の一品として重宝します。
レシピID : 6388318
公開日 : 20/08/06
更新日 : 20/08/21
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/08/19