ワサビ香るアボカドサラダ
材料
(2〜3人分)
作り方
-
1
-
●の材料を混ぜてソースを作っておく。
-
2
-
トマトとアボカドを一口大にきる。
-
3
-
先にアボカドをボウル入れレモン汁をかけて、さっくりと混ぜ合わせる。
-
4
-
同じボウルにトマトとソースも入れて、身が潰れないようにさっくりと混ぜ合わせる。
-
5
-
器によそって完成です。
お好みで青じそを散らしても美味しいです。
-
6
-
2020/10/14「ワサビ」の人気検索でトップ10入りしました。初めてのレシピなので嬉しいです♪
-
7
-
2020/11/6 話題のレシピになりました。
レポ届けて下さった皆さまありがとうございます✨
-
8
-
2020/11/24「わさび」の人気検索で1位になりました。見てくださった皆さま有難うございます✨
-
9
-
↓↓レポのお返事を数日記載しています♪
-
10
-
nanoさん✨
今日はなんとクアドラ…レポ汗
慣れない英語は使いません笑
沢山のお届け&お祝いメッセージに感謝です♡♡↓
-
11
-
明日もお仕事ですよね( ᐪᐤᐪ )
なのにこんなに素敵なお気遣い♡
お仕事復帰したら、家事に育児にどこまで出来るか↓
-
12
-
不安ですがnanoさん見習い頑張ります♬
有難うございます(*´︶`*)♡
-
13
-
SAT3Sさん✨
はじめまして( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )なんて可愛らしいキッチン♡サラダも綺麗に作って下さり有難うございます
-
14
-
↓レシピずっと気にして下さっていたなんて嬉しい(ღˇᴗˇ)。o♡
素敵レポに感謝です✨
-
15
-
2/26Chicoちゃん✨
高級タコちゃんでのお届け有難う(*´︶`*)
明石だこでサラダ作って貰えるなんて…贅沢な↓
-
16
-
気分に浸っています✨
ずーっと気になっていたけど、Chicoちゃん家のダイニングテーブル(かな?)大理石よね♡↓
-
17
-
とても素敵✨素敵なお部屋を想像しています♡
レポ&いつも有難う( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )
-
18
-
柴犬ちゃん✨
予想外に午後休になってしまった柴犬ちゃん♡笑
ごめんね…思わず声を上げて笑ってしまったよー(*≧∀≦*)↓
-
19
-
可愛い♡周りの方にも愛されているのが伝わってきたよ(*´罒`*)
今日は瓶レポしたくて、写真いっぱい撮ったんだけど、↓
-
20
-
レシピ良く見たら“手作りお菓子”ってあるから断念したの( ;ᵕ; )
なのでここで密かにお披露目☆
ボーロの袋詰め↓
-
21
-
替えたよって事と、瓶レポ復活出来て良かったねー♡って伝えたくて✨
息子のお手手も一緒にお届け予定だったよ。(写真怒られ↓
-
22
-
そうなので早めに消すね)
って私かなり抜けているので、柴犬ちゃんの事笑ってる場合じゃないね汗
今日は午後ゆっくり↓
-
23
-
出来たかな?
私は今日寒かったので、息子とのお散歩は朝の一回だけにして午後はお家で過ごしていたよ☆
レポの事も↓
-
24
-
気にかけてくれてありがとね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )
レポしたいので、また遊びに行くね♪
お休みなさい☆
おはようございます♪初めまして٩( ''ω'' )و
咲花&だやんCafeこと、咲と申しますm(__)m
昨晩は大変嬉しいれぽのお届けを有難うございました♪
とても嬉しいコメントまでお寄せ下さり感謝感激で
胸がいっぱいです(*^-^*)
昨日は夕方から体調がすぐれなく、御礼のご挨拶が遅れてしまって本当にごめんなさいm(__)m
今日はこれから病院の予約が入っていて
午後も病院の診察に行く為に
ゆっくりご挨拶できなくて本当にすみませんm(__)m
主人が去年脳梗塞を発症し、現在は後遺症のケアと
私の体調不良でとてもスローなCOOKをしておりますが
今後ともどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
寒さ厳しい折、うす味さん様もお身体をご自愛くださいネ
(*^-^*)
それでは、今日も良い1日を♪
感謝の気持ちを込めて。。
咲より
はじめまして✨
うす味です。
この度はコメント下さり有難うございます(*´꒳`*)
此方こそお返事が遅くなってしまい申し訳ございません。子育ての合間にクックパッドを活用しており、メールの通知もつい先ほど気づいたところでした。
生ふりかけは本当に美味しくて、今まで上手に活用出来ていなかった葉が立派な一品に生まれ変わったようでした。また葉の元気な根菜を見つけたらお世話になりたいと思います(*^ω^*)
ご自身の体調が優れない中の介護とは…お伺いしただけでも頭が下がる思いです。どうぞご無理なさらないで下さいね。
咲さんのキッチン、1枚1枚の写真に込められた思いが伝わってくるようで此方まで温かい気持ちにさせられます✨素敵なレシピを教えて頂いた上に、このようなコメントまで頂き本当に感謝しております。
またお伺いさせて頂きますが、ご負担に思わずいて下さると幸いです。
気軽に「うす味」とお呼び下さい(*^o^*)
今後とも宜しくお願いいたします。
うす味より♩
うすちゃん♡
こんにちは〜(^^)
先週の寒さとは打って変わって、一気に春が来たような暖かさだね♫
体調など崩したりしてないかな??
うすちゃん、連日の素敵なつくれぽ、本当にありがとうね〜♡♡
なかなかお礼に来られなくてごめんね(>_<)
お写真からうすちゃんがとっても丁寧に作って下さっているのがよく伝わるし、
コメントもいつも嬉しく読ませて頂いてるよ〜♡♡
まだまだ息子君目が離せない中で、気にかけてくれて本当にありがとうね(;д;)
お互い無理なく、ゆる〜りと楽しくお付き合いしていけたらと思ってます♡♡
どうか今後共よろしくね♫♪
春になってお外遊びやお花見なども楽しみな時期になるよね♡
息子くん、もうお外しっかり歩いてるかな??
うちの娘は気がついたらパタパタとどこか走っていくので、気が抜けないよ〜(^◇^;)
大変なこともあるけど、お互い育児楽しもうね☆☆
それでは、また遊びに来るね〜(*´∇`)ノシ
うすちゃん♡
こんにちは〜♪
先日は早々にお返事ありがとうね♡
うすちゃんの優しさと、同じ子育て中であるという状況を把握してのお心遣いに、胸がいっぱいになったよ〜( ; ; )
私なんかのつくれぽを参考にしてくださってるなんて、本当にありがとう♡
へたなことかけないなぁ〜!笑
私自身はとてもうす味派なんだけど、夫が濃い味派なので、毎日味付けに試行錯誤してるよ笑
子どもが産まれて基本うす味になったけれどね♡
(マイレシピは万人受けするように濃いめになっているけれど…笑)
そっかぁ〜!息子くんと1日2回もお外に出るのね☆体力も付いてきて、頼もしいね♫
お料理上手のママのおかげで、ご飯もたくさん食べてるんだろうなぁ♡
ご飯の硬さ、どう移行していくか悩むよね〜。
私の個人的な考えなんだけれど…
一歳を過ぎたら咀嚼力や歯の生え方、食欲などにそれぞれ個人差が出てくるから、移行のタイミングはマニュアル通りでなくていいと思うんだよね♪
うちの子達は軟飯をスプーンで食べるより、小さなおにぎりを掴んで食べる方が断然喜んで食べたから…わりと早いうちから大人と同じ硬さのご飯も食べてたかな♪【続く】
【続き】
うすちゃんも息子くんの食べ方やご機嫌を見ながら、うすちゃん自身が少しでも楽にご飯作りができるようにしていったらいいと思うよ♡
…ごめんね、なんだか抽象的なアドバイスしか出来なくて(>_<)
知り合いの子で、生後7ヶ月でお粥を嫌がり…普通飯なら喜んで食べたから、その時お粥卒業したって子もいたなぁ☆
子育ても十人十色だよね(^^)
なんだかまた寒さが戻ってきたよね。
風邪ひかないように気を付けてね♡
いつも本当にありがとう(*^▽^*)
また遊びに来るね〜♡またね(*´∇`)ノシ