かぼちゃのお化けのハッシュドビーフ

かぼちゃのお化けのハッシュドビーフ

Description

かぼちゃの混ぜごはんをジャックオランタンに見立てたお化けのハッシュドビーフです。

材料 (2人分)

牛肉切り落とし
150g
玉ねぎ
1/4個
しめじ
1/2パック
かぼちゃ
100g
パプリカ(赤)
1/4個
しめじ
1/2パック
おにぎり用のり
2枚
少々
こしょう
少々
バター
15g
薄力粉
大さじ1
A
300ml
トマトケチャップ
大さじ2
大さじ1/2
かぼちゃごはん
かぼちゃ
200g
ごはん
400g
1つまみ

作り方

  1. 1

    今回のおすすめ食材は「牛肉切り落とし」です。

  2. 2

    牛肉に塩、こしょうをふる。

  3. 3

    玉ねぎは薄切り、かぼちゃは一口大に、パプリカは乱切り、しめじは石づきを切り落として小房に分ける。

  4. 4

    【かぼちゃごはん】のかぼちゃは皮を削ぎ落として小さめに切り、ボウルに入れて電子レンジ(600W)で3分加熱する。

  5. 5

    <4>を熱いうちにフォークなどで潰してペースト状にし、ごはん、塩を混ぜる。

  6. 6

    <5>の2/3量をラップで包み、茶巾絞りの要領でかぼちゃの形を作る。

  7. 7

    焼きのりを長さ2/3部分で切り、長い方に残りのかぼちゃごはんを薄く敷き詰め、手巻き寿司の要領で巻く。

  8. 8

    短い方ののりは円形に切り、切り落とした部分でジャックオランタンの目と口を作る。

  9. 9

    フライパンにバターを熱し、中火で玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたら、かぼちゃ、パプリカ、しめじを加えて炒める。

  10. 10

    <2>を加えて、牛肉の色が変わるまで炒めたら、薄力粉を加えてよく混ぜる。

  11. 11

    Aを加えて沸騰した弱火にし、とろみがつくまで約5分煮込む。

  12. 12

    器に<6>を盛り付け、のりの目と口をつける。上部に円形ののりを置き、<7>をのせて帽子にする。<11>を盛り付ける。

コツ・ポイント

薄力粉を食材にまぶしてから調味料を加えることで、ルウなしでも簡単にハッシュドビーフを作ることができます。

このレシピの生い立ち

かぼちゃを使ったハロウィンらしいレシピを作りたいと思って考えました。ハッシュドビーフにもごはんにもかぼちゃを使ったレシピです。
レシピID : 6409310 公開日 : 20/10/26 更新日 : 20/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート