天然酵母パン レーズン酵母

天然酵母パン レーズン酵母

Description

オイルコーティングしていないレーズンから天然酵母パン作りの紹介です。パンは油脂や乳製品の使用を控えてヘルシーです。

材料 (1斤分 粉250g)

800ml
ノンオイルのレーズン
100g
全粒粉
50g
小匙 1 (3g)
砂糖
大匙1 (12g)
 

作り方

  1. 1

    写真

    水 800ml にノンオイルレーズン100g、砂糖10gを殺菌した清潔な瓶に入れラップで蓋をし、常温で様子をみる。

  2. 2

    写真

    初日。レーズンは瓶の底に沈んでいる。1日1回は清潔なスプーンでかき回す。酸素が補給される。

  3. 3

    写真

    初日、まだ瓶底に沈んでいる。左は。現在パンを作りで用いている酵母液。

  4. 4

    写真

    2日目、レーズンが瓶の上に上がってきた。

  5. 5

    写真

    3日目、泡も見える。

  6. 6

    写真

    4日目、白く濁ってきた。

  7. 7

    写真

    5日目。泡が激しくなる。そろそろ酵母液完成。

  8. 8

    写真

    6日目。酵母液と強力粉を1対1で混ぜて中種をつくる。強力粉40g.酵母液40gで、パンを焼く度に作り使い切ます。写真奥

  9. 9

    写真

    8時間経過後の中種。

  10. 10

    写真

    中種表面の穴から盛んに泡が出る。
    中種完成 8時間

  11. 11

    写真

    中種全量を用いて一次発酵
    強力粉200g 全粒粉50g 塩2g
    砂糖12g 酵母液を150ml 入れて混ぜ合わせる。

  12. 12

    写真

    一次発酵が終了 5時間から6時間かかります。

  13. 13

    写真

    パン型に入れて、ラップをして2次発酵になります。加水率が高いのでダレてしまいますが構いません。

  14. 14

    写真

    酵母液には新しいレーズンを入れ替えます。次回使用時まで発酵させます。写真は4時間後。泡が溢れてきそうです。

  15. 15

    写真

    パン型の高さ8割くらいまで膨らむと2次発酵も終了となります。今回は2時間30分程で、酵母エキスが
    新しいので早いです。

  16. 16

    写真

    210度で30分焼きました。酵母起こしに用いたレーズンも入っています。

コツ・ポイント

加水率65から70%の高加水率で生地はユルユルです。もう少し固めに形崩れしないように成形する場合は酵母液を100から120mlくらいで調整して下さい。
天然酵母は時間がかかります。他の事をやりながら出来ます。お試しください。

このレシピの生い立ち

以前に掲載したレシピを整理したものです。毎朝のパンとして焼き続けています。是非試してみて下さい。
レシピID : 6414457 公開日 : 20/08/24 更新日 : 20/08/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

 

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です