究極の白ごはん(鍋でごはんを炊く方法)

究極の白ごはん(鍋でごはんを炊く方法)

Description

H27.9.24話題入り。お鍋でご飯がたけます。ふっくらつやつやのお米はそれだけで立派なご馳走です。新米の季節にぜひ!

材料 (必要な分だけ)

白米に対し
9割の分量の水
たとえば・・・白米1合(1カップ=180cc)なら
水162cc
★圧手の鍋
土鍋がおすすめ

作り方

  1. 1

    お米をあらい、20分程度、水につけ吸水させる。

  2. 2

    ざるにあげ、水をきる。

  3. 3

    お鍋に白米と、お水を入れ、ふたをして沸騰するまで強火

  4. 4

    音で沸騰を確認する。沸騰したあと「ごく」弱火(←重要)できっかり10分。

  5. 5

    10分経ったら、再び強火にしてきっかり1分。(ぱちぱちと音が鳴りますが気にせずに!)

  6. 6

    写真

    むらしは10分~
    そして完成です!

コツ・ポイント

炊き込みご飯の場合は、お水+調味料でお米の9割の水分量とします。
おこげを出したいときは、手順5の時間を20秒ほど長くします。水の分量を減らしてもおこげが出やすくなります。
吸水の時間がないときは、水の量をお米の1.2倍にして炊きます。

このレシピの生い立ち

お鍋で炊いたご飯のおいしさに目覚め、タイマーの必要がないときは炊飯器を使わずにお鍋でご飯を炊きます。
ご飯の量と水の量の関係は、知っておくと震災時など計量カップがないときにも十分に役立つ知恵です。
レシピID : 641773 公開日 : 08/09/14 更新日 : 22/10/13

このレシピの作者

*実月*
「やっぱりおうちで食べるごはんが最高」と家族に言ってもらえるレシピ
▷家族を飽きさせないアイディアいっぱい
▷お店に負けない味・コスパ・手間のバランスを追求
▷節約したい&野菜食べたい&油控えたい

☆チョコかじりながらプリンの海に溺れたいくらい甘いもの中毒なのに、綺麗な体型を目指す3児ママ
食生活アドバイザー2級/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (12人)
写真
horseland
ふっくら美味しく炊き上がりました♪来年も宜しくお願いします♡

箸置きが蓮根!今年も素敵れぽ&美味しいレシピ大感謝♡

写真
chou*
凄く久しぶりにお鍋で炊いてみたら美味しすぎる!困っちゃう♡

炭水化物万歳!笑白いご飯が美味しいって幸せですよね~♪感謝。

写真
カルン
話題入祝♫ふっくらつやつやですね!お鍋で炊飯最高ですね♫♫

れぽ感謝!私も新米入手したら土鍋ご飯しなくては!と思ってます

写真
きらり流れ星
お世話になります

綺麗に炊きあがっていますね〜れぽ感謝です♡

このレシピを使った献立