カット野菜で♬煮込みうどん☆

Description

包丁もまな板も使わない、カット野菜と冷凍うどんを使った1品。一人当たり318キロカロリー。食塩相当量1.4g。by沖縄市

材料 (一人分)

カット野菜
80g
豚もも肉
30g
カット厚揚げ
20g
冷凍うどん
1玉(180g)
減塩みそ
大さじ1
300cc
だしパック
1パック

作り方

  1. 1

    写真

    材料をそろえます。

  2. 2

    写真

    鍋に水300ccと、だしパックを入れ沸騰させます。(かつお節でだしをとっても、もちろんOkです)

  3. 3

    写真

    冷凍うどんは事前にレンジで加熱しておきます。(600Wで3分30秒程度)

  4. 4

    写真

    ②にカット野菜を入れます。

  5. 5

    写真

    厚揚げを手で、ちぎって加えます。

  6. 6

    写真

    豚もも肉をほぐしながら、加えます。

  7. 7

    写真

    野菜、お肉に火が通るまで煮込みます。

  8. 8

    写真

    ③のうどんを加え、さらに煮込みます。

  9. 9

    写真

    味噌を加え、味を調えます。

  10. 10

    写真

    器に盛り付けたら、出来上がりです(^^♪

コツ・ポイント

☆所要時間約10分。
☆カット野菜の代わりに、冷蔵庫に残っている野菜を使ってもいいですね(^◇^)

このレシピの生い立ち

猛暑や長雨、台風等で野菜が不足する時期は、価格も高騰してしまいます(:_;)。そこで今回は、代替品として使用できる、カット野菜を利用したレシピを考案しました。カット野菜は、簡単に調理できるので、常備しておくと何かと便利ですよ(^_-)-☆
レシピID : 6441534 公開日 : 20/10/26 更新日 : 21/07/15

このレシピの作者

沖縄市役所市民健康課
市民健康課からのお知らせです。
料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しました。
管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを随時発信していきます。
のれんをくぐる様な感じで、お気軽に見てください♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート