炊飯器で簡単!男のお手軽ローストビーフ
材料
牛かたまり肉(今回はオージービーフ赤身)
200g
全体にまんべんなく
★醤油
大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ1
★砂糖
大さじ1
(お好みで)玉ねぎ
1/2玉
作り方
-
1
-
牛肉をフォークでぶすぶす刺します
全体をまんべんなく。
-
2
-
牛肉全体にクレイジーソルトを振りかけ揉み込みます。
量はお好みですが、1面につき2、3振りで充分です。ソースかけるので。
-
3
-
フライパンで肉の表面を焼きます。全面が白っぽくなって軽く焦げ目がつく程度で良いです。強火で1面20秒程度で。
-
4
-
表面を焼いた牛肉をジップロックに入れます。なるべく空気を抜いた方がいいですが、そんなにナーバスにならなくていいです。
-
5
-
ジップロックの口はしっかり閉じてくださいね。中にお湯が入らないように。
-
6
-
ジップロックに入れた肉を炊飯器に入れ、そこに沸騰させたお湯を入れます。
-
7
-
炊飯器を保温にして、20分放置。生っぽいのが苦手な人は30分で。
-
8
-
炊飯器からジップロックを取り出し、ボールに保冷剤を入れるなどして氷水で冷やします。ぬるいくらいになったら冷蔵庫へ。
-
9
-
冷え冷えにした方が切りやすいので、しっかり冷やしてください。
-
10
-
冷蔵庫からジップロックを取り出します。肉は取り出してお好みの厚さに切り分け、中の肉汁はフライパンへ。
-
11
-
肉汁を入れたフライパンへ★を投入。煮立ったら味を見て、甘めが良ければ砂糖を入れて調整。
-
12
-
切り分けたローストビーフに11をかけて完成です。
-
13
-
玉ねぎが苦手でなければ、飴色になるまで炒めた玉ねぎを11に入れるとこれまたサイコーです。
-
14
-
※ 炊飯器によってジップロックの使用が禁止されていることがあるので、取扱説明書を確認の上調理してくださいませ!
このレシピの生い立ち
サラダチキン→ローストポークを作って、最終的にビーフも作ってみました。
レシピID : 6447864
公開日 : 20/09/14
更新日 : 20/09/15
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」