おでん仕込時に!!大根の洋風もつ田楽
作り方
-
1
-
こんにゃくを5ミリ~1ミリ角位にカットする。
-
2
-
シマチョウを2~3cm位にカットする。
-
3
-
☆の調味料とシマチョウとこんにゃくを、よく混ぜて、30分漬け込む。
-
4
-
(3)を鍋に入れ、混ぜながら煮詰める。
-
5
-
ジャムぐらいの硬さになったら火を止め、粗熱を取る。
-
6
-
耐熱容器におでんの大根を並べ、(5)を乗せる。
-
7
-
残った(5)を大根と大根の間に詰めて、ブロッコリーとプチトマトを置き、粉チーズをかける。
-
8
-
230℃で予熱済みのオーブンで10分間加熱したら出来上がり。
コツ・ポイント
もつを煮込む時は、焦げやすいので、混ぜながら行ってください。ヘラや、木製のしゃもじを使って、底の部分を混ぜれば中火でも焦げないと思います。
シマチョウからでる牛肉の油で濃厚で美味しいソースになりますので、大根は味がしみる前でも使えます。
シマチョウからでる牛肉の油で濃厚で美味しいソースになりますので、大根は味がしみる前でも使えます。
このレシピの生い立ち
おでん自体は大好きなのですが、鍋の大きさとスペースと美味しくなるまでの時間で大体丸1日ぐらい鍋の置き場所で邪魔になります。原因となるのは大根なので、大根で2日間の献立に出来ないかと思い考えました。
レシピID : 6464464
公開日 : 20/09/26
更新日 : 20/09/27
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」