肉団子とレンジで甘酢あん(卵乳小麦無)
Description
グルテンフリー。卵乳小麦粉なし。肉団子のツナギもとろみ付もソルガムミックス粉でOK。ダマにならない甘酢あんはレンジで簡単
材料
(2人前)
■
【肉団子】
合い挽き肉
約300g
玉ねぎ(みじん切り)
中1/2個
人参(みじん切り)
1/2本
干し椎茸(戻してみじん切り)
1枚
塩、こしょう
適量
しょうが(すりおろし)お好みで
少々
中野産業ホワイトソルガムの料理用ミックス粉(野菜の水分量によって加減して下さい)
大さじ3~4(生地が丸める位)
■
【甘酢あん】
しょうゆ、酢、水
各大さじ3
砂糖
大さじ4
日本酒
小さじ2
中野産業ホワイトソルガムの料理用ミックス粉
約大さじ1.5
■
*「しょうゆ」は、グルテンフリーの物等お好みのものを使用して下さい
【付け合わせ】お好みの野菜(レタス・パセリなど)
適量
作り方
-
-
1
-
肉団子の材料をボールに入れ混ぜ生地を作る。http://www.w-sorghum.com/?pid=43326171
-
-
-
2
-
①の生地をまるくまとめ、170~180℃の油で揚げる
-
-
-
3
-
甘酢あんの材料を耐熱容器に入れ、軽くかき混ぜてレンジで約1~3分加熱(レンジや容器によって加熱時間を調節して下さい)
-
-
-
4
-
肉団子にアツアツの甘酢あんをからめて、お皿に盛り付ける
-
コツ・ポイント
ホワイトソルガム(イネ科白高きび)「料理用ミックス粉」はダマにならず簡単にグルテンフリーの料理が作れる。肉団子のツナギや甘酢あんのとろみ付けにもOK。揚げ物は小麦粉に比べ吸油率が6割程度で脱水性も高いのでサクッと揚がる(東京家政大研究より)
このレシピの生い立ち
アレルギーっ子お母様方から「卵乳小麦米粉なしでも簡単に料理を作れる商品がほしい」というご要望から生まれた商品。小麦粉や米粉片栗粉代替にダマにならず使えます。アレルギーやグルテンフリーの方にも是非お試し戴ければ幸いです。BPはアルミフリー