糖質制限☆ふすま全粒粉パン
Description
糖質制限!でもパン食べたい!!5か月で15kg体重を落とした私がお勧めします!!!
材料
(1.5斤のパン型1個分(10mm 幅でカットして約17枚程度))
作り方
-
-
1
-
大きめのボールにバター、水以外の材料を入れる。イーストめがけて水を加えていく。木べらなどで全体を混ぜる。
-
-
-
2
-
200cc入れたら、様子を見ながら加えていってください。まとまるくらいになったらキッチンのカウンターなど台に出しこねる。
-
-
-
3
-
全体がなめらかになってきたらバターを混ぜ込む。合計10〜15分位こねて、生地を引っ張り薄く伸びるようならこね上がり!
-
-
-
4
-
ボールに入れラップをして、35〜39℃位の所で40分位発酵させる。
-
-
-
5
-
指を刺してみて穴が戻らないなら発酵完了。全体を優しく押してガス抜きする。再びラップをして10分おく(ベンチタイム)。
-
-
-
6
-
生地を3等分する。だ円形に手で伸ばしたあと長い側を内側に折る。麺棒で少し細長く伸ばしてからくるくる巻いていく。
-
-
-
7
-
バター(記載外)を塗ったパン型に巻き終わりを下にして入れる。ラップをして35〜39℃で30〜40分発酵させる。
-
-
-
8
-
パン型の上まで膨らんできたらラップをはずし布巾をかけてください。型より1〜2cm盛り上がったら発酵完了!
-
-
-
9
-
布巾を取り霧吹きで上に水を吹く。180〜190℃に余熱したオーブンで25〜30分焼く。
-
-
-
10
-
焼き上がったら少し上から型を落とし、衝撃を与えて縮むのを阻止する。型から出し網の上で冷ましてから切る。
-
コツ・ポイント
☆10mm幅カットで1枚あたり糖質5.3g蛋白質9.6g脂質2.1gカロリー79kcal (推定計算値)☆
バターは発酵バター(無塩)で計算。
写真のジャムはあんずをラカントSで煮て作りました^ ^
バターは発酵バター(無塩)で計算。
写真のジャムはあんずをラカントSで煮て作りました^ ^
このレシピの生い立ち
ふすまパンミックスだけだとぼそぼそして食べ辛い…でも普通の強力粉は使いたくないから、小麦粉より糖質が低い全粒粉をブレンドしてみました。計算値は参考になさってください。