丸めない!一気に焼いて作る簡単つくね
Description
子供から大人に人気のつくね!丸めないから、簡単に作れます。もちろん、丸めてもOK!具材を変えて、いろんなつくねが作れる✨
材料
(4人分)
はんぺん
2枚
挽肉(豚ひき肉or鶏ひき肉)
350〜500
★醤油
大さじ1
★ピザ用チーズ
適宜
★具材(コーンや枝豆など)
適宜
■
お好みでたれ↓
醤油、みりん、砂糖
各大さじ2
作り方
-
-
1
-
はんぺんはボウルの中で揉みくだく。(袋を開けず、袋の中で揉んでもOK)
-
-
-
2
-
挽肉を入れて混ぜる。さらに、他の★具材を入れ、混ぜる。
-
-
-
3
-
フライパン(約26cm)に油をひく。卵焼き用フライパンで2回に分けてもOK!
-
-
-
4
-
具を入れて、空気を抜くように押し固める。火をつけて中火にする。
-
-
-
5
-
焼き目が付いたら、ひっくり返す。
ひっくり返しにくい場合はフライ返しで十字に切り、一つずつひっくり返してもOK!
-
-
-
6
-
蓋をして弱火で5〜7分。蓋を外して、焼き目が付くまで焼く。
皿に移して出来上がり!
-
-
-
7
-
包丁で好きなサイズに切る。四角に切ったり、ピザ切りなど。
-
-
-
8
-
たれを作ってかけてもおすすめ!たれの材料を先程のフライパンに入れ、ぐつぐつ煮込んで、泡がたくさんできたら出来上がり!
-
-
-
9
-
たれをかけても美味しいですよ!
-
-
-
10
-
余ったら冷凍して、お弁当おかずとしても♡
-
-
-
11
-
卵焼きフライパンだと、ひっくり返しやすいです。
-
-
-
12
-
-
-
-
13
-
2022/10/17
祝!クックパッドニュースに掲載されました。
-
コツ・ポイント
材料はコーンや枝豆、グリーンピースなどお好きなもの入れてもらえます。ケチャップで食べても、照り焼きのタレをからめても、いろんな味付けが楽しめるので、飽きないです。
このレシピの生い立ち
丸めるのが面倒だし、丸めたらくっつかないように置いて、フライパンで2回に分けて焼かないといけないので時間がかかるので、フライパンで一気に作れるレシピを考えました✨たくさん作れるので、余ったら冷凍してお弁当おかずにでもおすすめです♡
レシピID : 6503799
公開日 : 20/10/25
更新日 : 22/10/20
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート