チョコココアのチーズクリームクレープ

チョコココアのチーズクリームクレープ

Description

ココア生地のクレープに、チーズクリーム塗って、カカオマスのほろ苦さ、食感、純ココアを。みかんピールの甘酸っぱさを楽しんで

材料 (1台分)

クレープ生地(20cmのスキレットで10枚分)
2個(正味105g)
牛乳
200g
砂糖
15g
薄力粉
80g
純ココア
10g
小さじ3/4
溶かしバター
15g
バター(焼き用)
適量
チーズクリーム
クリームチーズ
130g
130g
砂糖
35g
カカオマス(刻む)
25g
仕上げ用
純ココア
適量
みかんピール
適量

作り方

  1. 1

    薄力粉、純ココア、ベーキングパウダーをふるっておく。耐熱ボウルにバターを入れて、レンジ500wで40~50秒かける。

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れて泡立て器で溶きほぐし、牛乳、砂糖を入れて混ぜ合わせる。(1)の粉類を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    溶かしバターを入れて、混ぜ合わせる。スキレットを中弱火で熱して、バター小さじ1/4ほどを入れて溶かす。

  4. 4

    ボウルから生地を流し入れる。スキレットの端の方から流し入れてスキレットの面積の半分弱ぐらいが生地で埋まったら、止める。

  5. 5

    スキレットを手首を使って斜めに傾けてぐるりと回して、生地が流れていないところに生地を均等に流していく。

  6. 6

    生地の表面が乾いた感じになるまで焼いて、生地をひっくり返して、裏側を1分ぐらい焼く。焼けた生地を取り出す。

  7. 7

    焼けた生地を皿に乗せて、レンジ用ふたでふたをして、乾かないようにする。残りの生地も同じように焼いて、全部で10枚焼く。

  8. 8

    カカオマスを刻む。耐熱ボウルにクリームチーズを入れて、レンジ300wで20秒チンする。なめらかになるまで混ぜる。

  9. 9

    ボウルに生クリーム、砂糖を入れて泡立て器で7分立てに泡立てる。(8)のクリームチーズを入れてぐるぐると混ぜ合わせる。

  10. 10

    クレープを1枚置いて、チーズクリームを乗せて、均一に塗って、刻んだカカオマスを散らす。その上に、クレープを置く。

  11. 11

    同じようにチーズクリームを塗って、カカオマスを乗せていくのを繰り返して、全部のクレープを同じようにしていく。

  12. 12

    写真

    全部作ったら、上から純カカオを茶こしでふるう。すぐに食べてもいいけど、ラップ等でふんわりと包んで、冷蔵庫で冷やす。

  13. 13

    写真

    包丁で切り分けて、みかんピールを飾って出来上がり♪

コツ・ポイント

チーズクリームを塗って完成させた後、出来立ての美味しさもあるけど、冷蔵庫で冷やすことでなじんで美味しくなっていくのもありかなと。

みかんピールは飾るだけじゃなくて、チョコと同じように刻んでチーズクリームの上に散らしても。

このレシピの生い立ち

以前に作ったチーズクリームを使って、ココア生地のクレープを作りたくなり。チーズクリームの上にカカオマスを入れて、ほろ苦さと食感を出しつつ、みかんピールで少し柑橘の甘酸っぱさがチョコには合うので飾ってみた。
レシピID : 6517967 公開日 : 21/01/21 更新日 : 21/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
蜜茄子
バナナといちごを挟みました!とてもおいしかったです♡バレンタインに作って喜ばれました。