【切り方必見】ナスのはさみ焼き!?

【切り方必見】ナスのはさみ焼き!?

Description

剥がれやすかったり、何個も整形しなきゃいけなかったり。とにかく大変だったはさみ焼きがこの切り方を教えてもらって一変!

材料 (2〜4人分)

ナス
4個
適量
◆タネ
ひき肉(合い挽き、豚挽きなどお好みで)
300g
玉ねぎ(みじん切り)
1/2個
大さじ1
1/2カップ
1個
牛乳
大さじ2
塩胡椒
適量
◆タレ
大さじ3
200cc
小さじ1

作り方

  1. 1

    【ナスの下準備】
    なすを縦半分に切り、斜めに6〜7箇所切り込みを入れ、酢水(分量外)
    に漬け、アクをとる

  2. 2

    ポリ袋にナス、片栗粉を入れ、まんべんなくつける

  3. 3

    【タネ作り】
    玉ねぎをみじん切りにし、大さじ1のサラダ油をかけて軽く混ぜ、ラップをかけてレンチン(600Wで約2分)

  4. 4

    パン粉、卵、牛乳を混ぜ、ひき肉、③の玉ねぎ、塩胡椒を入れて混ぜる

  5. 5

    写真

    【整形】
    ②を扇子の様に広げながら④のタネを軽く丸く整形し、くっつける(見えないので形はそんなに気にしなくてOK)

  6. 6

    【焼く】
    フライパンに油を敷き、ナスを下にして焼く(約2分)

  7. 7

    ナスに火が通ってきたら、びっくり返して焼き色をつける(約2分)

  8. 8

    混ぜておいたタレを回しかけて蓋をし、ゆっくり揺らしながら、とろみがついてきたらひっくり返して全体にタレを絡ませる

  9. 9

    器によそり、上からタレをかけて完成♪

コツ・ポイント

焼く時は、ナスから焼いたほうが崩れにくかったです(^^)

このレシピの生い立ち

めんどくさがりな私に、扇子みたいにすれば簡単じゃーんと妹から。目から鱗の切り方!!自分の覚書として。分量は目分量なので、味見ながら作ってみてください♡
レシピID : 6520132 公開日 : 20/11/07 更新日 : 20/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
写真

2020年11月12日

初れぽ

斬新な作り方!でも手間が省けてすごくいい!家族にも大好評でした

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です