鱈のチンジャオロース春巻
作り方
-
-
1
-
鱈を霜降りして氷水に入れ、氷水から出してキッチンペーパーで水分を取ります。
-
-
-
2
-
鱈を8当分に切り、ピーマンは種を取り細切りにします。
竹の子はザルに開け水分を切ります。
-
-
-
3
-
ボールにチンジャオロースの調味料を入れてソースを作り、ピーマンと竹の子を炒めソースを入れて味付けします。
-
-
-
4
-
水とき片栗粉でとろみを付けてお皿に盛り冷ませます。
余熱が取れて、炒めた具材が固まるまで置いて置きます。
-
-
-
5
-
春巻の皮に鱈を乗せ、その上に炒めた具材を乗せ、小麦粉を水で混ぜたのりを作り春巻の皮の淵に塗り巻きます。
-
-
-
6
-
8本作ります。
写真は8本乗らなかったので5本にしてます。
-
-
-
7
-
油で揚げ、キツネ色になったら出来上がりです。
-
コツ・ポイント
水とき小麦粉を糊にして、油の侵入と剥がれ防止にします。
甜麺醤と豆板醤を使って、麻婆豆腐の味付けにしても良いと思います。
ピーマンが苦手な方は、人参やキャベツ等、お好きな野菜で試してみて下さい。
甜麺醤と豆板醤を使って、麻婆豆腐の味付けにしても良いと思います。
ピーマンが苦手な方は、人参やキャベツ等、お好きな野菜で試してみて下さい。
このレシピの生い立ち
鱈の身は火を通すと崩れやすくなります。野菜餡掛けを同時に食べれて、身も崩れないように食べれるには包んで食べれる要にと思って、春巻を思いつきました。
レシピID : 6526137
公開日 : 20/11/13
更新日 : 20/11/13
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート