フルーツ缶と金時草の簡単ゼリー
Description
金時草が庭になっていれば、簡単に華やかで綺麗なゼリーができます。
材料
(8人分)
作り方
-
-
1
-
フルーツ缶の汁は軽量カップへ。汁200mlに50mlの水を足し、そのままゼラチンを入れ、レンジで軽く温め、かき混ぜます。
-
-
-
2
-
型にフルーツを並べ、フルーツの頭が隠れるくらいに①をかけます。そのまま冷蔵庫で冷やし固めます。
-
-
-
3
-
金時草を茹で、250gの紫の汁にお好みの量の砂糖とゼラチン5gを溶かし、レンジで軽く温めかき混ぜます。
-
-
-
4
-
型にフルーツを並べ、③の汁を流し入れて、冷やし固めます。
-
-
-
5
-
型をお湯につけながら、ナイフなどを使い、慎重にお皿に取り出し完成!金時草の葉を飾りました♩
-
コツ・ポイント
一番最初に並べるフルーツがひっくり返した時に一番上になるので、彩や形を考えると楽しいです♩着色料でなく、自然の金時草で色がとても華やかになりました♩
このレシピの生い立ち
祖母の家にたくさん生えていて、茹で汁の色が使えそうだったので。フルーツなしのところも作り、ベビーでも食べられるようにしました。