米良糸巻き大根切り干しのおやき
作り方
-
-
1
-
もちが少し柔らかくなるまで水につけておきます。米良糸巻き大根切り干しも水で戻しておきます。
-
-
-
2
-
①を包丁で1㎝の細切りにし、小松菜も5㎝幅にカット。
米良糸巻き大根切り干しはしっかり絞り水を切っておきます。
-
-
-
3
-
ボウルに②と片栗粉・ミックスチーズ・塩を入れ混ぜ合わせます。
-
-
-
4
-
フライパンに油をひき、③を平らに広げて蓋をし、中弱火で蒸し焼きにします。
(約10分)
-
-
-
5
-
生地がしんなりしてきたら生地の周りを崩れないように成型し、生地を返して反対も焼いていきます。
-
-
-
6
-
(ニラソース)
ニラは0.5㎝幅にカットし、にんにくと生姜すりおろしします。
-
-
-
7
-
⑤としょうゆ、砂糖、ごま油を混ぜ合わせればソースの完成です。
お好みでおやきにかけてお召し上がりください★
-
コツ・ポイント
ソースはおすすめですが、付けなくともおいしくお召し上がりいただけます。
このレシピの生い立ち
子供も大人も大好きなメニューに切り干し大根を入れてみました。
レシピID : 6550995
公開日 : 20/12/14
更新日 : 20/12/14
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート