セロリの簡単和え物
作り方
-
1
-
セロリとパプリカは幅3ミリほどの線切りにする。
-
2
-
ビニール袋にマヨネーズと味噌を入れて袋ごと揉んでよく混ぜ、1の野菜、鰹節、すり胡麻も入れて味が混ざるよう揉む。
-
3
-
器に盛り、すり胡麻を散らす。
-
4
-
【オマケ】切った紅芯大根とマヨネーズと削り節を袋に入れて揉み、ツナを加え軽く混ぜる。嫌いな野菜も食べやすくなります。
コツ・ポイント
袋に入れて和えると素材に味を付けやすく、洗い物も減って楽です。セロリでなくても大根や他の野菜でも美味しいです。
このレシピの生い立ち
セロリ嫌いな家族にも食べやすいようマヨネーズに味噌や鰹節、すり胡麻を混ぜてみました。野菜の甘みが出て美味しく出来上がりました。
「削り節」や「すり胡麻」の代わりに「ふりかけ」や「もみ海苔」など家族の好物を混ぜてもいいと思います。
「削り節」や「すり胡麻」の代わりに「ふりかけ」や「もみ海苔」など家族の好物を混ぜてもいいと思います。
レシピID : 6572536
公開日 : 20/12/21
更新日 : 20/12/26
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」