最強の腸活おかず★至福のテンペ豆カレー
Description
簡単!時短!「独り暮らしの男性」や「忙しいワーキング・ウーマン」に作ってもらいたい♪煮るのを同時進行でできるのも魅力。
材料
(2人分)
■
【A】
至福のテンペ(ほぐしタイプ)
1袋
有機グラスフェッド・ギー
大さじ2
玉ねぎ
1個
ニンニク・しょうが
少々(お好みで)
レクチンフリーカレー粉
小さじ2
味噌
小さじ2
■
【B】
ブロッコリーの芯(お好みの野菜)
1株分
だし&栄養スープ
大さじ1
小さじ1
小さじ1/2
水
200cc
作り方
-
-
1
-
【A】フライパンなどで、ほぐしテンペをギーでこんがりするまで揚げ焼きにして取り出す。
-
-
-
2
-
同じフライパンに残ったギーで、玉ねぎを1センチ角に切ったものをよく炒める。
-
-
-
3
-
【B】ブロッコリーの芯(お好きな野菜)を出し汁で煮込んでおく。
-
-
-
4
-
玉ねぎは飴色まで炒めなくても透き通るぐらい炒まったらカレー粉を入れて炒める。
-
-
-
5
-
味噌を加えさらに炒める。
-
-
-
6
-
焼いておいたテンペを加えて味を馴染ませておく。
-
-
-
7
-
野菜が柔らかくなったらテンペと玉ねぎを炒めたものを加えて、
-
-
-
8
-
タピオカ粉を加えて良く混ぜ、さらに煮込む
-
-
-
9
-
最後にガラムマサラ小さじ1/2程度を入れてスパイシーさと香りが加わる。味見して塩などで調整。
-
-
-
10
-
こんにゃくライスにのせて…
-
コツ・ポイント
※こんにゃくライスとも良く合い、低糖質ナンと食べたら最幸!
【B】お好きな野菜1~2種類(ブロッコリーの芯、キャベツの芯と葉、カリフラワー、大根も意外とイケる!)
【B】お好きな野菜1~2種類(ブロッコリーの芯、キャベツの芯と葉、カリフラワー、大根も意外とイケる!)
このレシピの生い立ち
食材も味付けも完全なる「日印友好・融合」すんご〜く美味しいカレーができました♪
レクチンフリー・低糖質お薦め食材はこちら
http://www.wellbeingshop.jp
詳しくはhttp://wellbeinglife.jp
レクチンフリー・低糖質お薦め食材はこちら
http://www.wellbeingshop.jp
詳しくはhttp://wellbeinglife.jp
レシピID : 6584385
公開日 : 21/01/02
更新日 : 21/01/16
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年3月14日