レンジでそば粉の七草粥〜ゆるそば新春編
Description
ゆる〜いそばがき「ゆるそば」をアレンジして七草粥に。美味しくて超ヘルシー!
材料
そば粉
20g
水
200cc
七草セット
適量
お湯(茹で用)
適量
塩
適量
作り方
-
-
1
-
スーパーで買った七草セット。
赤いすずしろ(大根)、すずな(かぶ)が入っていて見た目もキレイです。
-
-
-
2
-
七草を1cm大くらいにカットします。
-
-
-
3
-
沸騰したお湯に根菜から先に入れ、後から葉っぱを投入。30〜40秒ほど茹で、ザルにあげます。
-
-
-
4
-
水200cc、そば粉を20gをミキサーでよく混ぜます。
ホイッパーでもOKですがその際はダマにならないよう注意!
-
-
-
5
-
器に移してラップをし、レンジにかけます。
800w=2分
600w=2分40秒
500w=3分
-
-
-
6
-
レンジから出し、スプーンでかきまぜます。まだゆるすぎる場合はさらに追加で30秒〜1分ほどレンジにかけてください。
-
-
-
7
-
先ほどの茹でた七草をのせて、塩で味付けすれば完成!
-
-
-
8
-
ちなみにこちらはレンジではなくお鍋で作ったバージョン。なめらかなのがお好みの方は試してみてください。
-
コツ・ポイント
電子レンジを使うことで、そば粉が固まる部分とゆるい部分にいい感じでムラができ、よりお粥っぽく仕上がります。
逆にお鍋で作ると葛湯のようになめらかになります。急激に固まってくるので固まり始めたらすぐに火を止めるのがコツです。
逆にお鍋で作ると葛湯のようになめらかになります。急激に固まってくるので固まり始めたらすぐに火を止めるのがコツです。
このレシピの生い立ち
トロトロのそば粉レシピ「ゆるそば」を七草粥にアレンジしてみました。塩味でシンプルに、胃にも優しく、お正月のみならず、体調のすぐれない時などにもおすすめです。