【aff】餅とさつまいものご飯の画像

Description

正月に食べきれなかったお餅を有効活用!さつまいもの甘みともちもち食感がクセになる一品。

材料 (2合分)

2合
さつまいも
300g
切り餅
1個
黒いりごま
適宜
A
昆布だし
380ml
大さじ1
大さじ1
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    さつまいもは洗って、皮ごと一口サイズの乱切りにし、軽く水にさらす

  2. 2

    餅は6等分に切る。

  3. 3

    写真

    米は洗って水気を切り、炊飯器に入れてAを加え、1と2をのせて炊く。

  4. 4

    写真

    炊き上がり。お好みで黒いりごまを振る。

コツ・ポイント

米2合に対し切り餅1個を入れることで、餅の粘りがご飯に加わり、おこわ風の食感になります。

このレシピの生い立ち

このレシピは農林水産省広報誌aff(あふ)2020年1月号に掲載されました。
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2001/spe2_04.html
レシピID : 6600129 公開日 : 21/01/18 更新日 : 21/01/18

このレシピの作者

農林水産省
農林水産省では、食料の安定供給、農山漁村や食品産業の振興など、多岐にわたる業務に取り組んでいます。公式キッチンでは、旬や話題の食材を使用したレシピや地方に伝わる郷土料理などを掲載していきます。皆さまの「食」に関する新たな発見に繋がれば幸いです。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
や~たん食堂
もっちもち〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) お芋の甘みと、ほんのり塩味。おこげも作ったので美味しくできました♬