生地から手作り☆ツナマヨポテトピザ
作り方
-
-
1
-
(株)タイム缶詰のセットから、ツナ缶(オイル漬け)を使用します!
-
-
-
2
-
主な材料はこちらです。今回の具材はツナに合う、マヨ&ポテト♪
-
-
-
3
-
イーストの予備発酵をさせます。イーストにぬるま湯(大1)を入れ5分くらい置きます。
-
-
-
4
-
予備発酵の間に他のピザ生地材料の計量をします。大きめのボールに入れましょう。
-
-
-
5
-
粉類を軽く混ぜ合わせたら、予備発酵をし溶かしたイーストを入れます。
-
-
-
6
-
お湯を数回に分けて入れながら(入れすぎ注意!)、粉類を切るように混ぜ合わせます。水気が全体にいきわたったらこね始めます。
-
-
-
7
-
べたべたしなくなってきたら丸くまとめます。ラップをして2倍くらいに膨らむまで待ちましょう。(1次発酵)
-
-
-
8
-
発酵させている間に具材を用意します。ジャガイモはサイコロ状に切り、ゆでるかレンチンしておきます。
-
-
-
9
-
1次発酵終了です!
30分程で2倍の大きさになりました。
-
-
-
10
-
生地の半分の量を伸ばしていきます。
真ん中部分を支えて…
-
-
-
11
-
やさしくグーっと引っ張ると良いです。真ん中は薄めに、周りは少し厚めに…
-
-
-
12
-
ぐしゃぐしゃにしたアルミホイルの上に置き、フォークで空気抜きの穴をあけます。
-
-
-
13
-
魚焼きグリルで片面を軽く焼きます。
片面グリルの場合は5分程余熱してから焼いてください。
-
-
-
14
-
焼いた面を下にし、具材を乗せていきます。はじめにマヨネーズを塗って…
-
-
-
15
-
茹でたジャガイモとタイム缶詰の美味しいツナ缶をたっぷりと♡
-
-
-
16
-
ふちにオリーブオイルを塗って、最後にチーズをのせます。
-
-
-
17
-
グリル強火で8分程焼きます。焦げそうなときはアルミホイルをかぶせてください!
-
-
-
18
-
焼きたてピザの出来上がり!
手作りの生地はもちもちで美味しいですよ♪
-
コツ・ポイント
生地は水の量に注意。様子を見ながら調整してください。ぬるま湯で練ることで発酵を早めます。
トッピング後にオリーブオイルを塗ることで焼き色を付けることができます。
グリルはご家庭によって調整してください^^
このレシピの生い立ち
自粛中のおうち時間に手作りしてみましょ♪
生地をこねたり伸ばしたり、トッピングも子供たちが大好きな作業です。
常備できる缶詰ならば思い立った時にすぐ作れる♡